ボディワークとフラワーエッセンスのコラボセッション

ボディワークとフラワーエッセンスのコラボセッション

11月のいつもと違ったセッションの第二弾のお知らせをします。

ヒーリングスタジオ102のサロンをシェアしているラビアンローズのゆづかさんと定期的にやっている「ボディワークとフラワーエッセンスのコラボセッション」を11月に開催します。

ボディワーク(25分)を受けた後に、フラワーエッセンス(25分)のセッションを受けていただきます。

1、ナンディのボディワーク

からだの緊張を緩めることや、クレニオ・セイクラル ワークを取り入れて、セッションを進めていきます。締め付けの少ない服装でお越しください。

 

2、ラビアンローズのフラワーエッセンスセッション
カンタンなリラックスのための誘導瞑想後、キネシオロジー 、ダウジング、カードのいずれかでエッセンスをお選びし、あなたにぴったりのブレンドエッセンスをおつくりします。エッセンスはパシフィック、オーストラリアンブッシュ、インディゴ、パワーオブフラワーヒーリングです。

からだを緩めた後で、フラワーエッセンスのセッションを受けることで、より直観に従うことができた!と評判のセッションです。

通常は、お互いに活動している2人の、2つのセッションの相乗効果をどうぞお楽しみください!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日程:11月7(土)10時~16時

料金:5000円(ボディワーク+フラワーエッセンス)

お申し込み・問い合わせフォームからご予約ください→https://nandi.jp/application-and-inquiry/

(メッセージ欄に、ご希望の時間をお書きください)

 

 

1、10時~予約済

2、11時~予約済

3、12時~予約済

4、13時~

5、14時~予約済

6、15時~

 

エソテリック・ヒーリング 1Day のお知らせ

エソテリック・ヒーリング 1Day のお知らせ

11月はいつもの個人セッションとはちょっと違ったイベントをやりたいと思っています。

第一弾は、「エソテリック・ヒーリング 1Day 」です。

その日は一日エソテリック・ヒーリングで魂とハート、そしてヒーリングの源と繋がっているという日にしたいと思います。

きっとよい空間が生まれるのではないかと、今からワクワクしています。

エソテリック・ヒーリングについては、HPのエソテリック・ヒーリングのところに詳しく書いているので、そちらを参考になさってください。

セッション時間は30分ほどです。

*椅子に座ってか、ベッドに寝た状態かどちらか選んでもらいます。チャクラとエーテル体に働きかけるので、からだには直接触りません。

一時間毎に枠を作っています。要予約ですので、希望の時間をお知らせください。

いつものエソテリック・ヒーリングのセッションよりも、かなり安い設定にしていますので、今までエソテリック・ヒーリングを知らなかったかた、もしくは興味を持っているけれど受けたことなかった方も、この機会にぜひ、受けていただければと思います。

特定の症状をお持ちの方は、最初にカウンセリングしてお話を伺いたいと思います。

ご予約は「お申し込み・お問合せ」フォームからお願いします。

以下詳細↓

日程:11月3日(火・祝)文化の日

場所:ヒーリングスタジオ102

料金:1セッション2000円(文化の日特別価格!)

予約枠(先着順です) ※メッセージ欄にご希望の時間帯をご記入ください。

1.10時~予約済

2.11時~予約済

3.12時~

4.13時~

5.14時~予約済

6.15時~予約済

7.16時~予約済

 

どうぞよろしくお願いします

メルボルン エソテリック・ヒーリングの旅3

メルボルン エソテリック・ヒーリングの旅3

間に色々挟まってしまいましたが、メルボルン最終章です。

ワークショップの間、お互いにやるセッションの時に2度ほど死んだように寝ました。

終わってもしばらく気付かずにグーグー寝てたくらいです。それも椅子の上で。

これは、私にはとても珍しいことです。あんまりセッション中寝ないので。

寝てる間に、深い深いヒーリングが起こってた気がします。

今回のメルボルンと、GAP’(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)両方で、深い変容が起きたようです。

精妙なエネルギーは感じ取るのが難しいものなのですが、はっきりと変わった実感があります。

セッションをしていても、今まではめったにたどり着けなかった領域にすっと入ってたりするし、セッション中に心をかき乱されることなく、静寂の中に留まってられるようになったのは、メルボルンのエソテリックとバイブアクシスでヒーリングを受けたことが関わっている気がするのです。

そして、億劫でやらなかったことを気づくとさっとやっていたりするのは、やっぱり大きい変容なのです。

それがあって、GAP’(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)のスタディグループの探求の中で、今まで取り組むことができなかった大きなテーマに取り組むことができました。

それは家族のことに関わることなのだけど、大きなトライをして、自分の中のバイアス(偏見)を一つ越えられた気がします。。

メルボルン→GAPのスタディグループ→コンティニュアム とWS三連続が終わって、仕事に復帰した日から風邪を引きました。

まあ、からだよく耐えて、頑張ったものだなあとじみじみ思います。

なので、土曜日は一日ごろごろして、テレビとかを見てたのだけど、あるドラマでお母さんと娘が会話しているシーンで私は突然ワーワー泣き出してしまった。

自分でも何が引き金になったのかよくわからないのだけど、ドラマの状況に悲しくなったのではないのは確か。

母娘(たぶん女性ってのがポイント)のコミュニケーションの何かが私の何かに触れたのです。

私は一人で号泣しながら、叫んだ。何かの言葉を発した(でも覚えてないけど)

これもきっと感情的なリリースが起きたんだと思います。人生って不思議です。あまり起こったことの意味づけをするのはやめて、今は自分に優しくしようと思います。

息子が、GAPのワークショップに行く前日に「なんでそんなにワークショップばかり行かなきゃいけないの???」と座椅子に座っておもむろに言い出しました。

バスケの朝練、夜練、そして帰ってきてからお風呂を沸かし、ご飯を温め、洗濯をする毎日はかなり大変らしいのです。

「俺が高校を卒業するまで、ワークショップに行くのやめて」と言われたんだけど、傾聴に努めて答えは出さずにいます。

来年のスケジュールも沢山決まってるし、まだまだ学びたいのです。

お母さんの役目は今や美味しいご飯を作ることが最重要になっているから、今日は栗ご飯とギョーザです(もはや全然メルボルンの旅日記ではなくなってますが。。。)

メルボルンエソテリックヒーリング
暖炉の前でセッション!

「からだの声を聞く」ワークショップ 10月のお知らせ

「からだの声を聞く」ワークショップ 10月のお知らせ

8,9月とお休みを頂いた「からだの声を聞く」ワークショップを10月から再開します。

毎回テーマを設定してそこに特にフォーカスするのですが、今回は特にテーマを作ることはせず、最初に参加者の話を聞いて、出てきたことに沿ってワークを進めていきたいと思います。

なので、ここが痛いとかこの場所が気になっているとか、特定のからだの部位にフォーカスしたいなどなど、参加者のからだへの気づきがスタート地点になります。

場所は、セッションルームではなく国立市の公共の施設を利用しています。

駅から遠いのが難点ですが、バスも出ています。

参加希望の方は、お申し込み・お問い合わせフォームからお申し込みください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月21日(水)9:45~11:45分

場所:国立市の公共の施設(予約時にお知らせします)

参加費:2000円

*今月はちくちくWSはお休みです。午前中のみの開催になります。

どうぞよろしくお願いします。

 

GAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)スタディグループ終了!

GAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)スタディグループ終了!

メルボルンの旅日記も途中ですが、新鮮なうちにゲシュタルトスタディグループの体験をUPします。

今回、2年半のスタディグループの5回目、最後の会でした。

自伝とワークで自分自身の発達と成長を追って行った2年半、最後はティーンエージャーの思春期でした。

まさに息子が今そのお年頃!自分と息子の両方においてそれを見ていくことができて、この頃のことがより理解できました。

親から離れて個性化する。1~4歳で体験することを、この時期にもう一度体験する。というクリスの話にタシを見ているのもあり、ううむ、確かに。。。でした。

10代の間に起こることとして、個人としての自分の成長と、集団の一員になりたいというニーズの両方に触れ、2つの極の間で揺れ動く、1つを選ぼうとするゆえにどちらかを押さえつける、ということを探求できたのも面白かった。

過去を見ていって、過去のパターンが今の自分にどう影響しているのか?その時は有効だったやり方が、今はもう邪魔しているというのにやり続けていると気づくと俄然気づきが深まるし、使えるものが増えていくのだなあ。

GAPを理解するのは、とうていまだまだだけど、2年半前に比べて、点だった色んな理論が、線としてつながっていくのを体験として学ぶことができました。

卒業式のように修了書が一人一人に渡されたんだけど、受け取る前にクリスに抱きついておいおい叫んでしまいました。。。

最初から一緒に学んでいる仲間に「最近はひろみちゃんの猛獣が出なくて寂しい」と言われた。猛獣。。。。消えたわけじゃないんですが。。。。

このサークルは閉じても、私の学びは続く。学ぶということは、わからないことがたくさんあるから面白いんだと思えた。そして人生において、わかることなんてないんだと思う。「aha!」の瞬間が、そして、一つの事が明確になる瞬間が好きです

GAPスタディグループ
精進湖の富士山!
GAPスタディグループ
サークル!

メルボルン エソテリック・ヒーリングの旅2

メルボルン エソテリック・ヒーリングの旅2
エソの旅
ジュディさんのお庭
エソの旅
セッションを庭で受ける

2日目の朝も鳥の声での目覚めました。本当にたくさんの種類の鳥の鳴き声が聞こえるのです。サルのようなぎゃーぎゃーという鳴き声が早朝にも。。

川沿いを歩いていくと、右側に池があり、そこから大量に湯気が出ていました。日本と反対の気候だから寒いのです。本橋監督のチェルノブイリで汚染した村で暮らす人々を取った映画「アレクセイと泉」の美しい映像を思い出しました。。ウシガエルの鳴き声と謎の生き物の鳴き声が重なり合って幻想的でした。

朝食はコテージをシャ絵している三人で!なかなかいいチームワークで、味覚もフィットしていたので、毎日自炊して美味しいものを食べていました。

オーストラリア、日本より物価高な感じがしたけど、乳製品がミラクルに美味しいのです。

エソの旅
素敵なワークルーム

ジュディさんち、とても素晴らしい環境でした。

庭も公園みたいにすごく広く、気持ちのいい芝生が広がっています。しかも電磁波ゼロ。

今回のジュディさんのワークショップの目玉は、エソテリック占星術で、一人ひとりがチャートを見ながらコンサルテーションを受けました。

順番はなんと私が一番最初。。。占星術もっと勉強しておけばよかった。

7室の関係性の部屋に星が集中していて、まあなるほどという感じだった。GAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)をやっているのとか、きっとその影響もあるのでしょう。

私は自分の生まれた正確な時間を知らないのです。時間は大事なので、わからない人はジュディさんがダウジングをして決めたそうです。

魂の星座はてんびん座で光線7を伝達するといいます。

3,5,7光線は自分にはフィットしないので、もしかして時間微妙に違うのかもと疑いを抱き、ジュディさんに質問して「まあ1時間ずれてるかもね」といわれ、その時は納得しましたが、帰国して改めて録音を聞いてみると、これは見ても自分のチャートだなあと改めて思ったのです。

チャートの一部には自分がまだ出会っていない自分がいるような気がします。これからの人生で出会っていくのかもしれません、来世も含め。

前半は天気がよかったので青い空の下、お互いのセッションを外でもたくさんやりました。外でセッションをするなんてなかなか日本ではない経験、気持ちよかったです。

この国の人口密度の薄い感じがすごくいいです。日本にいるとどうしても、人のフィールドと重なってる感じがあるのだけど、ここでは、境界線を作る必要もないくらい空間がたくさんある!それが私には居心地が良いのでした。