今日から10月ですね。
ナンディルームは月曜日が定休日ですが、10/10体育の日の祭日は営業日にして次の日の11火を振り替え休日にさせて頂く事にします。
あと、夏場はおやすみにしていた足湯ですが、そろそろ涼しくなって来たので再開します。
暑い日もあるのでそう言う時は、来てから足湯を作りたいと思いますので、希望は遠慮なくおっしゃって下さいね。
ではでは、今月もよろしくお願いします。
今日から10月ですね。
ナンディルームは月曜日が定休日ですが、10/10体育の日の祭日は営業日にして次の日の11火を振り替え休日にさせて頂く事にします。
あと、夏場はおやすみにしていた足湯ですが、そろそろ涼しくなって来たので再開します。
暑い日もあるのでそう言う時は、来てから足湯を作りたいと思いますので、希望は遠慮なくおっしゃって下さいね。
ではでは、今月もよろしくお願いします。
しばらくぶりにGAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)のクラスをやります。
ワークショップをやるのは気合がいるので、頑張れないがちですが、9月末なのできっと涼しくなっていることでしょう。
秋には「からだの声を聞くワークショップ」も再開する予定ですが、今感染者もメチャクチャ多いのでどうなることやら。
からだの声を聞くWSはできれば対面でやりたいのです。
このGAPのクラスはオンラインです。GAPを体験したことのない方も気軽に参加できる3時間弱のクラスです。
GAPの基礎を盛り込みながら、「繰り返しによる問いかけ」を使って、自分自身の内側を探求していきます。
お申し込みはナンディのサイトからではなく、こちらの GAPのウェブサイトからになります。
8月末までの早割がありますので、ピンと来た方はお早めにお申し込みくださいませ。
以下詳細⇩
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
このクラスは、クリスティン・プライスから20年程GAPを学んできたティーチング・スタッフ(TS)と、GAPの基礎となるエッセンシャル・プラクティスを実践する平日夜のクラスです。
リピーティング・クエスチョン
「この人生を どう生きるか?」
「”問いかけ”は呼吸と同じように
全ての人のものであり
”いま、ここ”にいることを
実践するためのシンプルな形式のひとつです」
─────クリスティン・プライス
GAPでは「問いかけ」に対し、学校のように正しい答えを求めるわけではなく、その問いかけから「自分が何を体験するのか」を大切にしています。
問いをきっかけに、自分がどのような体験に開いていくのかを探求していきます。同じ問いを繰り返しても、ひとつひとつの瞬間が「今、ここ」です。問いが投げかけられるたびに、今この瞬間が新しい瞬間だと意識すると、新しい気づきが湧き起こるかもしれません。同じ問いに対しても、今出てくる答え(体験)と明日出てくる答え(体験)は違うかもしれません。
フリッツ・パールズ(ゲシュタルト療法創始者)は「このような探求を実践する一番良い方法は、村の愚か者であることだ」と言いました。つまり「知っている」よりも「何も知らない」場所からのほうが、新しいものがやってくるスペースを持てるということです。
問いかけと共に、気づきに出会う・・・
そのための時間と空間を、ご一緒に探求してみましょう。
日時:2022年 9月29日(木) 18:45-21:00
講師:日本ティーチング・スタッフ(中川洋美、丸山智恵子)
対象:初めての方もどなたでもご参加できます
方法:Zoom(オンライン)
参加費:3,000円(税込)
8/31(水)まで早割:2,500円(税込)
内容:※流れによって変更する可能性があります
・エッセンシャル・プラクティス
・気づきの3つの領域
・リピーティング・インクワイアリー など
こんな方へ:
・カウンセラーやセラピスト、医療関係従事者、介護者、教員、ボディワーカーなど、相手とより深く寄り添いたいと思う対人支援職やケアギバーの方
・自分をより深く知り、どんな時も自分と共にいるあり方を学びたい方
・より良い友情、家庭生活、仕事上のパートナーシップや関係性を築きたい方
・自分自身の存在や人生を、より明確にしたい方
・古い習慣やパターン、癖を変えたい方
・人生をより創造的に豊かにしたい方
皆さま。
ナンディルームは老若男女様々な状況にある方々に、
特にエサレンボディワークに関しては、オープン当初より他のサロンの
「最初に安く設定するとあげれないよ」とか、「安いと良くないとか下手だと思われる」などと諸先輩方に言われてきましたが、お陰様でオイルマッサージを受けたことのない地域の方々からも愛されて使ってもらえています。
なので踏ん張って、消費税が上がってもこの価格を維持して来ましたが、
エサレンボディワークを愛し利用して下さる皆さまには、
2022年9月1日より価格を
*エサレンマッサージ80分8000円→10000円
*エサレンマッサージ+バイオダイナミクス(orエソテリックヒ
にさせていただきます。
なおナンディで皆さまが一番利用してくださっているセッションメニューの「バイオダイナミクス•オステオパシー」は当面今の価格70分70
バイオダイナミクスは私が一番力を入れて学び続けているコースであり、様々な状況にある人のサポートになると思っています。
値上げに際して利用が困難になるなどの問題が起きる方は、
今後とも技術や在り方も含め精進していきますので、ナンディルームをどうぞよろしくお願いします。
7月に入りましたね。余りの暑さにヒーヒー言っていました。
全国津々浦々もれなく暑いですが、一週間後のクラスの告知をせねばでした。
今週末は、日本人ティーチングスタッフによるGAPのオンラインクラスです。
自分自身の大きな声だけでなく、小さくて耳をすまさないと聞こえて来ない声にもゆっくり耳を傾けてみませんか?
お申し込みはGAPのHPからになります。
↓以下詳細
今回は、聴くという質について探求していきます。
「聴くこと(リスニング)」はコミュニケーションの半分を占めています。GAPでは、聴くことは何年もかかる積み重ねの実践が必要な、とても高度な技術(アート)だと考えています。GAPでは他の人の話を聴きながら、自分の中がバランスのとれた状態でいるための方法を実験します。
聴く能力を高めることは、「今にいる」ことができる力と関わっています。今にいる能力、その筋肉はGAPで鍛えることができます。それには自分自身の体の気づき、より全体的な視野での気づき、スペースをもったあり方がとても大切です。
どのようにして、自分の思考ではなく、自分の体の中にいることができるでしょうか?
他者の話に効果的に耳を傾けるためには、自分自身に耳を傾けるプラクティス、
上手に自分自身を聴くスキル(セルフ・リスニング)も重要です。
GAPのベーシックな方法を学びながら、ご一緒に「聴く」という質を探求していきましょう。
初めての方はもちろん、GAPの基礎をさらに深めたい方、ゆっくり自分と寄り添いセルフケアをしたい方も、 ぜひご参加ください。
コミュニケーションと関係性 〜「聴く」という質を探求する
日時:2022年 7月9日(土) 9:30-16:30
講師:日本ティーチング・スタッフ(中川洋美、丸山智恵子)
対象:初めての方もどなたでもご参加できます
方法:Zoom(オンライン)
参加費: 一般 8,800円(税込)
スタディグループ卒業生 7,800円(税込)
※ 連続参加割引:4-7月のGAPプログラムにも申し込まれた方は1,000円割引
内容:※流れによって変更する可能性があります
・エッセンシャル・プラクティス
・気づきの3つの領域
・入る、なる
・コミュニケーションが難しいと感じる相手について
・自分のニーズ、コミュニケーションに求めているもの など
こんな方へ:
・カウンセラーやセラピスト、医療関係従事者、介護者、教員、ボディワーカーなど、相手とより深く寄り添いたいと思う対人支援職やケアギバーの方
・自分をより深く知り、どんな時も自分と共にいるあり方を学びたい方
・より良い友情、家庭生活、仕事上のパートナーシップや関係性を築きたい方
・自分自身の存在や人生を、より明確にしたい方
・古い習慣やパターン、癖を変えたい方
・人生をより創造的に豊かにしたい方
【お問い合わせ】opensense.ws@gmail.com
(お名前、電話番号をご明記ください)
最近は継続してくれている方達で埋まってしまい、新規募集をしていなかった、「フラワーエッセンスとバイオダイナミクスのコラボセッション」が1枠キャンセルになったので募集します。
予約枠は11時40分からです。
フラワーエッセンスのセッション40分とバイオダイナミクスオステオパシーのセッション40分の両方を受けていただけるお得企画。料金も良心価格の2つで七千円です。
場所は、フラワーエッセンスの地子さんのお家、茅ヶ崎の里山の一軒家「スペーストネリコ」です。ご予約の際に詳しい場所などはお伝えします。
ご予約は、お申し込み・お問い合わせよりコラボセッション希望と書いてお申し込みください。
先着1名様のみなので、決まり次第締切にさせていただきます。
今日から6月ですね。夏のような暑い日が続いていますね。
だけど、湿気は少なくカラッとした陽気で、こんな気候が一番快適かもしれませんね。
さて、6月になって気温も上がってきたので、セッション前の足湯は9月一杯までは希望する方のみにします。
事前に作ってはいませんが(通常は既に作って用意しています)サッとお湯を張るだけなので夏でも足湯でさっぱりしたいという方は遠慮なくお申し付けください。
6月は毎年バイオダイナミクスのクラスがあり、一年で一番有意義な学びの月です。
今年も残念ながら講師のトムの来日は叶わず(ハワイ在住)オンラインでのセミナーになりますが、リアルと遜色ない質の高いクラスです。
もう10数年、この学びを続けています。
いつもよりお休みが多くなってご迷惑をおかけしますが、ブラッシュアップの為、そしてより皆さんのお役に立てる施術を目指していますのでご了承ください。
自分自身の癒しのためにも、学びを続けています。