コラボセッションを終えて

コラボセッションを終えて

今日は冷たい雨が降っていますね。

皆さま、どんなゴールデンウィークをお過ごしでしたか?

私はまあずっと仕事をしていました~~。

3日のゆづかさんとのコラボセッション「チャクラとからだとこころ」は満員御礼で、日頃なかなかお会いするチャンスのない方にも施術することが出来て、楽しかったし、色々勉強になりました。

最後のセッションを終えたときは部屋中にスティルネス(静寂)が満ちていて,その中にいると自分も治療された感じでした。

こうやって自己治療ができて、ほんと幸せですわ。

ナンディのセッションは、通常は一人に対してのセッション枠が長いです。

一番長い「エサレンマッサージ+バイオダイナミクス100分」は、前後を合わせると2時間は優に超えてしまいますね。

なので、一日に出来るセッションは最高でも4人です。

その分、色々お話も伺ったりして、つい長くなってしまいます。。。

それを考えると、一日7人っていうのは、めったにないことなのです。

整体とか駅前マッサージの人にとっては、10人とか当たり前のことかもしれませんが、一日7人っていうのは、めったにないことなのです。

サロンをシェアしているといっても、日頃は地味にコツコツ一人でやっているので、フラワーエッセンスの華やかさに触れるのはなかなかいい感じでした。

コラボセッションは、ゆづかさんのフラワーエッセンスとの相乗効果もあって、エッセンスを毎日飲むことで変化が続いていくことと思います。

次回の企画も練りつつあるので、どうぞお楽しみに!

 

 

 

 

 

ゴールデンウィークコラボ企画「からだとこころとチャクラ」

ゴールデンウィークコラボ企画「からだとこころとチャクラ」

今年も、ゴールデンウィークにサロンをシェアしているゆづかさんと二人でコラボ企画をします!

タイトルは、「からだとこころとチャクラ」です。


今回のテーマは「チャクラ」です
前半はラビアンローズ Yuzu.
ダウンジングでチャクラをチェックし、フラワーエッセンスとクリエイチュアルワークでその場で調整し、お持ち帰り用のトリートメントボトルを調合します。
クリエイチュアルワークとは創造することと魂の癒しを関連づけて、身体とイメージを使ったワーク)


後半はナンディのボディワークで、ハンズオンで、チャクラと関連する肉体や臓器エネルギーも含めたバランスを調整し、整えていきます。

今回は、お得な割引チケットもついています!(条件あり)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日程:5月3日(木、祝)10~17時
10時~、11時~、13時~、14時~、15時~、16時~、17時~(1枠1時間くらい)
料金:6千円
*ヒーリングスタジオ102が初めての方と初めての方を紹介していただいた方は、次回以降使える千円offチケット差し上げます!
場所:ヒーリングスタジオ102  国立市北2-10-18 ハイム国立102

チャクラって??
人体にあるエネルギーセンター。メインのチャクラは7つあり、各臓器、エーテル、アストラル、メンタルなどのフィールドとも関連している。特定のチャクラが過活動、或いは使われな過ぎ、などにより心身に不調を覚えることがあり、チャクラと肉体、感情のバランスをとることにより、バイタリティを全体に行き渡るようにします。

ゆづかさんのプロフィールはこちらです。↓

*ラビアンローズ Yuzu.(岡山ゆづか)
・facebook おかやまゆづか ・Instagram lavieenrose_yuzu
愛猫に導かれフラワーエッセンスプラクティショナーを生業とする。クリエイトすることと魂のヒーリングの繋がりを解明することを今世のテーマとし 自らを生き証人とし 日々探求している。

ご予約はお問い合わせ申し込みフォームより、時間を第3希望まで書いてお申し込み下さい。

どうぞよろしくお願いします

ペンジュラム

ペンジュラム

ペンジュラム最近、ペンジュラムを使ったヒーリングにはまっている。

ペンジュラムはダウジングに使われる、円錐形の道具。

セッションルームをシェアしているフラワーエッセンスのヒーリングをやっているゆづかさんが、部屋に置いていたペンジュラムに惹きつけられた事から始まった。

ペンジュラムを使うことがまるで決まっていたように、バイオをやっている先輩から色々手ほどきを受けることに。。。。

ペンジュラムを使って、主に遠隔のヒーリングをしたり、カウンターストレインの圧痛点を探したりしている。

これが本当にぴたりと必要な治療をしてくれるので、ひえ~~!すごいな~~!と感心しています。

主に遠く離れた両親に、遠隔ヒーリングをするのにとても役に立っています。

以前は遠隔の依頼が来ても、実際に顔を合わせたことのない方からお金を頂くのを躊躇していたのだけど、色々練習していて精度も上がってきたので、近々遠隔もメニューにいれようと思っています。

対面のセッションでも登場することがあるかもしれません。

ご期待あれ~~。

重要なお知らせ!セッションメニュー変更しました!

重要なお知らせ!セッションメニュー変更しました!

今まで長年の間、ナンディの一番の人気メニューであった「クレニオ・セイクラル」の名称を「バイオダイナミクス オステオパシー」に変更することにしました。

私の施術の内容は大きく変わるわけではありませんが、長年バイオを学んできて、本当にこのワークを素晴らしいと感じているので、馴染みのある名前「クレニオ」を手放して、「バイオダイナミクス」に変える決断をしました。

より深く、より効果のある方向にシフトチェンジしていきたいと思っています。

値段や時間などは変更ありません。

「クレニオ」をこれからは「バイオ」と、親しみをもって呼んでいただければと思います。

バイオダイナミクス オステオパシーのページ→https://nandi.jp/biodynamics-osteopathy/

子供さんたち向けに学割も設定しました。

様々な愁訴で悩む方たちに、ぜひこの施術を体験してみてほしいと思います。

ボディ、マインド、スピリット、全てに沁み渡りますように!

今後ともよろしくお願いします!

 

エサレンマッサージで。

エサレンマッサージで。

朝、エサレンのロングストロークをしながら「あっ、こうやればいいんだな」と思っている夢でぱっと目が覚めた。

長年、エサレンの中にどうバイオダイナミクスの治療的な側面を入れていくか?というのを考え、試行錯誤してきたが、最近やっとなんだかいい感じで仕上がっているなと思えるようになってきた。

バイオの中でも、エネルギーの変化だけではなく、最後に変化するという組織(筋骨格系)までどう治療していくか?をここ何年かトムもよく話しているけれど、組織に圧をかけながらも、引いている(スペースを作ってそこに治療の波が入ってくる)感覚がつかめるようになってきた。

オイルマッサージではあるけれど、単なる心地よさを追求するだけではなく、そこには肉体もエネルギーにも明らかな変化がある。というのがやはり大事だと思うので。

今までは、特定の愁訴がある場合は、「クレニオのほうがいいっですよ」と言ってたけれど、オイルマッサージ好きの人も、痛みも取れて、気持ちよさもある。そんなセッションの完成度になってきた。

ぐふふ。

 

 

 

子供のためのバイオダイナミクス

子供のためのバイオダイナミクス

初の子供のためのバイオダイナミクスを受講してきました。
すごく良かったです!
長年自分が悩んでもがいていたことに、一筋の光が見えました。
その光は、私が講師のトムに質問した答えで起こったことなのですが、それが自分の想像したものと全然違ったので、その瞬間に閉じていた自分の思考が「ぱかっ」って開く音がしたくらいでした。
バイオってすごいな。。。と改めて思った瞬間でした。
バイオダイナミクスはって非暴力なのだな、なにものも邪魔にしない、排除しない。
「その時出て来たものを治療に参加させる」ってよく言うけどその意味がよーくわかりました。

その世界は、私の想像以上に深く広い。

クラス二日目の朝、南武線の電車が止まっていて、新宿経由で大回りしなきゃならず、なのに中央線はのろのろ運転だったので電車の中ですごく焦ってたんだけど、そうしている間も私の頭上で、「大きいおじさん(サンタのような)」が大丈夫だから大丈夫だから。と優しく言ってくれていました。
でも自分はそれに耳を貸さなかった。

40分くらい遅刻してクラスにはいって、椅子に座って荷物をおいてホッとした時に、クラスではちょうど聖なる存在の話をしていて、それを聞いてたら、私がどんな状態でも見守って大丈夫だよ、って言ってくれる「ビッグパパ(大きなおじさん)」が頭上で大きくウインクをした気がしました。

あ、いつもいた!って。

バイオはもはや「道タオ」です。。

今朝も、夜明け前の道の前に立っている夢を見ました。
その道は、少しだけくねってました。
私はその道の前に仁王立ちになっている。

解消された悩みも、一歩進めばまた新たな問題に出くわすのでしょう。
私はそれを知っている気がします。

そうして、その道をきっと進むのだな。
仁王立ちになって立ち止まりながら。

今日はもう1人の私の大好きな先生、GAP(ゲシュタルトアウェアネスプラクティス)のクリスのワークです。

サポートはいつもあることを教えてくれたひと。

行ってきます!