新たな境地???

新たな境地???

運転免許取得への道、11月も終わりました。FBにシェアしたのをインスタに転送できるようになっているのですが、長すぎてできなかったもよう。。。

何はともあれ、2回目の11月も無事終了しました。

私当初の計画だと、年内に取れるはず。だったのですが、11月が終了した時点でまだ仮免にも辿り着かず。。どうやら2024年に持ち越しのようです。

やはり福岡と東京、行ったり来たりしている間に、感覚が途切れてしまうのがなかなか難しいですね。

車の運転も体感覚を使うというのが新鮮で面白いです。特に目の使い方。初心者は兎角近くを見てしまうものですが、遠くを見るように先生には言われます。コーナーでも曲がった先を見ていると、自然にハンドルがそちらに切られる。うおー、それってすごくないですか???

いつも車を運転している多くの人たちにとっては当たり前のことかもしれないけれど、からだと車が一体になっていきたい方向に向かうっているのが面白いし、「自転車に乗れれば乗れるよ」と先生が言うようにからだ全体を使う乗り物という意味では確かに!!と思います。

と言うことで、新しいことを学ぶといろんな発見があって面白いです。

そして前回も書いたようにコツコツと勉強しています。絶対苦手!!意味わからん!とzoomの画面を見ながらからだがめちゃくちゃ冷えていくのを感じて、3日間くらい放置していた項目もあるのですが、気を取り直して録画を観ながら読み解くと少しずつわかってきたりして、それもまた面白いです。

55歳にして、苦手が少しずつ克服できているかも。

人間のからだに起きていること、その可能性に興味を持ち、まずは相手との繋がりの中で安心安全が確立されることや、施術者と受け手の中で起きているエネルギーの交感に興味を持ったのが、私のボディワーク人生のスタート地点な気がしますが、セッション歴20年を迎えて、アカデミックなところ、ミクロの世界を探求する旅に今は身を置いている感じ。

机の上での勉強に興味を全く持てず、長年体験的なことに比重を置いてきたけれど、「アハ」ああそうか!と回路が繋がった時の成功体験ってハマるものなんだなーと少しだけ思えるようになってきました。

今の学びがクライアントさんの中に起きていることを理解することの助けになるに違いないと信じて。。。

なんにせよ、チャレンジって楽しい。頭が疲れるけど。

何はともあれ、もうすぐ師走ですね。

年内は12月30(土)までの営業の予定です。

 

勉!

勉!

11月が始まりました。今年もあと残すところニカ月になってしまいました。

季節は秋になりましたが、昼間は半袖でも過ごせるくらい。。。終わらない夏、本当に変ですね。

夏がまだ続いているような感じ。生物としての私たちは外界に起きてくることに影響を受けます。

少々の不具合が起こっても対応できるようにバイタリティを上げておきましょう。

これからの地球環境を思うと、私たちがより心も体もエネルギーも全領域において満ちて過ごすことで、今後起きてくることに対応していくことが必要な気がします。

楽しんで、元気に生きましょう!

とはいえ最近の私は、コツコツと勉強しています。

運転免許にチャレンジしていることは、インスタにもアップしたので興味のある方は読んでいただければと思いますが、他にも施術に関わりのあることで、感覚を磨くというよりは、知力を磨く基礎的なことを学んでいます。

ああー、これは相当な苦手分野でしかも難しすぎるー。。。。

毎日の生活に勉強を組み込んでいるのですが、子供の頃からのパターンで、やり始めるまでがとにかく時間がかかる。ご飯を作り始めたり、動画見たり、、、、。

がしかし、自分としては頑張っています。

知的理解が深まることで、からだに触れたときに(触れなくてもですが)より詳細な情報がやってくることになると信じて。だからこそ苦手なことにも取り組んでいます。

人生後半、なんでこんなに勉強しているんだ、私????と思わなくはないですが。。。

普通の人が若いうちに勉強することを、私は全くせず感覚を使うことばかりしていたというのに、ボディワークを始めた頃は感覚から入ったというのに、このところ真面目系ばかり!!!

でもわからなかったことが分かるようになるのは面白さもありますね。

私の尊敬する人たちは結構な高齢になっても現役でバリバリ働いているし。

好きなことを、そして天から与えられたミッションを遂行する姿は神々しいです。

この間も、セッションにきてくれている尊敬するアーティストの人の年齢が77歳だと聞いて驚いて(全然もっと若く見えるので)その方は「こんなに働いているバアさんいないよ!」と言っていて笑ってしまった。

なので私も物覚えは悪いし、すぐ忘れるし、根性もないですが取り組んでいます。。。

10月〜12月の予定

10月〜12月の予定

10月になってようやく涼しくなったと思ったら、今度は涼しさを飛び越えて急速な寒さ!

昔は体育の日は必ず晴れていたというのに。。。。

取り急ぎまだ使っていませんが、ナンディにガスストーブを出しました。

私が子供の頃は、お盆を過ぎたら夜は涼しくなって秋の気配が漂っていました。

9月いっぱいこんなに暑い日が続くなんて、一年の半分が熱い国になってしまったようですね。

思えば天気だけでなく、その頃の暮らし方と今はすっかり変わってしまいましたね。

ケータイもパソコンもない暮らしは、今では考えられないです。

90年代のドラマで男女がすれ違って会えないのを観て、息子は新鮮だ!と言っていましたが。。。

さて、今年もあと3ヶ月を切りましたが、年内のワークショップやイベントのお知らせをまとめておきます。

実は実家の福岡で遂に車の免許を取ることになり、10〜12月までは、福岡でのバイオの施術日程が多めになっています。

この機会に福岡の皆さんにバイオ受けてもらえると良いなあ。。。と思っています。

フラワーエッセンスとバイオダイナミクスのコラボセッションも年内最後です。

1、ナンディみやこルーム(福岡の実家でのバイオダイナミクスオステオパシーのセッション)日程

10月17(火)〜23(月)

11月13(月)〜20(月)

12月11(月)〜18(月)

詳細はお問い合わせください

2、からだの声を聞くワークショップ10月

日程:10月26(木)9:30〜12時

場所:国立市内の施設

料金:3千円

定員残り1名です!

3、フラワーエッセンスとバイオダイナミクスのコラボセッション

11月6日(月)

フラワーエッセンスとバイオダイナミクスオステオパシーのセッションを両方受けていただけるお得企画です。

場所:茅ヶ崎(湘南台もしくは茅ヶ崎からバスです)

料金:両方のセッション各40分ずつで7千円

ご予約時に午前、午後、午後遅めなど希望の時間をお知らせください

全てのお問い合わせはお申込み・お問合わせ

からお願いいたします。

 

ヘルスイントラウマ

ヘルスイントラウマ

先週金曜から月曜までIOAJ主催のトラウマのケアに特化したクラスに参加してきました。

初日は台風が関東に直撃した日で、会場の千葉は外房線がストップ。

ここまでしか行かないよ、という蘇我駅に続々と参加者が集合し、チャーターしてもらったバスで会場まで向かうことに。

茶色い水が冠水した道路を通りながら、なんとか会場まで辿り着いて始まったなんとも言えない4日間のスタートでした。

コテージにチェックインすると、今度は部屋の床が水浸しで部屋を移ることに。

このホテルはキャンプサイト、コテージタイプ、デラックスホテルと3つのグレードに別れているので、私たちはめちゃくちゃ広いアップグレードな部屋に宿泊することになったのでした。

アメニティも無駄に盛りだくさん。。。。

このクラスは、イギリス在住のオステオパスとトラウマ専門の臨床心理士のカップルの2人が交互にクラスをリードして、理論の後に実技を行う構成になっていました。

いつものバイオのクラスとは、働きかける層にかなりの違いがあったので、戸惑いつつの4日間でした。

神経系のトーンをハンズオンでモニターしながら言葉掛けも行うので、普段施術中に話す事がほとんどない私には、やりにくかった!

でも交感神経が優勢で、なかなかニュートラルになれない人たちには有効な気がしたし、このアプローチが助けになる人たちもたくさんいるだろうなと思います。

夜は、大先輩にカウンターストレインを教えてもらうというお得時間もあって勉強になりましたー。

講義の内容がかなりのボリュームだったので、これを理解して使えるようになるのは結構時間がかかる気がするので、頑張らねばー。

頭がバーンアウトして、かなりのぐったり。。。。帰った日には死んだように寝てしまいました。

 

 

ドリームボディ

ドリームボディ

九月になりましたね。と言っても毎日暑い日々。

でも満月の夜に外を歩いていたら、大音量の虫の音、、、、少しずつ秋は近づいていますね。

さて、初盆を終え、灼熱の東京に帰って来てからは、ワークショップ続きの日々でした。

内うちで行ったカウンターストレイン(オステオパシーの技法の一つです)の勉強会で、自分の感覚の鈍さに落ち込みつつも、カウンターストレイン魂に火がついて、少しずつですがコツコツ勉強&実践しています。

ずっとめちゃくちゃ苦手意識があったこの技。でもじゃあ努力したかというとしないで放置していただけだったので。

あんまり集中力あるタイプでもないので、出来ることは、はしつこさとコツコツさだけ。。。

なのでセッションでも、痛いポイントを突きつつ変なポジションを取る事が多いと思いますが、ご容赦下さいませ。

そして、もう一週間経ってしまいましたが、先週末3日間は、コンティニュアムムーブメントのワークショップでした。

これは、自分のからだの探求のためと自分自身に滋養と栄養を与えるためにと長年参加しています。

コロナ禍ではオンラインが多かったけれど、今回は久しぶりに先生が来日してのワークショップ!

私にとっては初めてのリンダ先生、カナダ人です。とても気さくな先生でした。

初日の探求の途中でフッと変性意識に入るというか、モードが変わったなと思う瞬間があって、それまではどこかで思考がからだを観察していたのが、そのフッとゾーンに入った時、からだと自分意識が一つになってピタッとはまった時が今回一番の瞬間でした。

二日目、三日目はなんとなく、そのおまけのような感じでした。。。楽しかったけれど。。。

そのピタリと一致した時に、思考が消えてからだそのものになって、更にからだはあるんだけど、エネルギーそのものになっていくような感じはバイオにも通じるので、その感覚を覚えておきたいなと思う。

前回オンライン開催での3日間のワークショップはゴールデンウイークで、父がこの世から去ってからまだ2週間くらいしか経ってなかったので、ワーク中はからだに意識を向けると悲しみや愛おしさが溢れ出してきて、胸が血だらけになるくらいに張り裂けそうで、泣きながら動いたり音を出したりしていた。

その頃に比べると今回のからだは凪の海のように穏やかでした。

穏やかだけど、注意を向けるとより微細な動きや感情のさざなみが感じられて面白かった。

そして、初日の夜、それは明け方でしたが余りにリアルな父が夢に出てきました。

夢の中の父は生きていて、めちゃくちゃ認知症で(実際の父は軽度の認知症でした)家から出て行って私が必死で探していました。

父は、人の家の畑の野菜を勝手に引っこ抜いて食べたり、人の車に入り込んでそこに寝ていたり、完全に自由でした。やっと見つけて家に帰ってきてご飯を食べる時も手づかみで食べていた。。。

それを夢の中の私はハラハラしながら見ているのですが、あまりに鮮明な夢で目覚めてしばらくは夢と現実の間で動けませんでした。

父が死んでから、あんなに生き生きした父が登場したのは初めてかもしれない。。

実際の父は、最後の数年は家に引きこもってひっそりと暮らしていた。色々な介護サービスも嫌がって受けず、私が定期的に訪ねた時にも、焼酎飲みたいのう、、、というくらいで大きな要求は何にもせず、静かに穏やかに生きていた。

夢の中の父は破天荒でわがままで自由。

でも確かに若かりし頃の父はそんな一面を持っていました。

なんでそんな夢を見たのだろう。。。それは昨日の探求の時にフッと入っていた、新しい領域の体感覚が関係しているような気がしました。

夢の中の父の姿と、コンティニュアムの中で立ち現れてきた私の体の感覚。

それは無意識の世界で繋がっている父と、生きた私のからだがキャッチした透明なメッセージでした。

 

 

初盆

初盆

夏休みは今日まで。行きも帰りも台風の影響を受け行きは飛行機が欠航!帰りは何とか東京に戻って来れました。

長いおやすみありがとうごさいました。

緑の中でチャージしたので、元気です。

明日からセッション再開します。

今回は父の初盆での帰省でした。

父の面影に出会い、父の声色が耳に響いた1週間でした。

それにしても[家]って何なんでしょうね。18歳で家を出てから、長年実家をを離れていたので郷愁とは無縁でしたが、息子の誕生と共に縁が繋がり、今はこの実家の家と家の周りの木や草は大切な友人のような安らぎの場所になりました。

特に最後の4年間、老いていく父と過ごした日々は宝物になりました。

入院して一旦は家を離れたものの、最後は家で人生を終えた父。

家に居たいと言う想いは、ここにいるとよく分かる気がします。

ここで産まれ、祖父の代から木を植え畑を耕して来たこの地に、きっと父も愛されて来たのでしょう。

特に父は木が好きで、接木をしたり、実生から育てたり、今は育ち過ぎて近隣へ落ち葉が大量に落ちるなど苦労もしていますが、この場所の木の存在がやはり大きいのかなと。

今回の[からだの声を聞くワークショップ]のテーマはグラウンディング(或いは骨盤)ですが、私にとっては、木を思い出す事が、自分の下の方、骨盤や足の裏や、その下にある大地と繋がる助けになります。

今回は国立駅の近くの会場を予約したので、あと2名程入れます。

興味のある方はお問い合わせ下さい。

からだの声を聞くワークショップ

8/31木   9:30〜12:00

国立駅近くの公共の施設にて。

料金 3千円

 

そして9/4(月)のフラワーエッセンスとバイオダイナミクスのコラボセッション@茅ヶ崎スペーストネリコも引き続き募集しています。

フラワーエッセンス40分+バイオダイナミクス・オステオパシーのどちらも受けていただけるお得企画です(両方で7千円)

久々の開催ですが、次回日程は未定です。

希望の時間帯(午前早め、午後遅めなど)をお書き添えください。

どちらのご予約も

お申込み・お問合せフォームよりお申し込みできます。

お盆を過ぎると涼しくなるというのは昔の話、今後も暑い日が続きそうですが、ご自愛くださいね。