ゴールデンウィークも今日で終わりですね。
新緑の気持ちよい季節、私も今日はお出かけします!
朝から出かけたいなあと思っていたのですが、団地のおばさまがやってきて集会所の掃除をやるというので、午前中は草取り→掃除をしなければいけなくなりました。やれやれ。。。
一日中を自分のために使うというのは憧れだけど、なかなかそうはいかないものです。。。
午後は温泉でまったりする予定です。
さて、先日セッションの感想を頂いたので載せさせていただきます。↓
ゴールデンウィークも今日で終わりですね。
新緑の気持ちよい季節、私も今日はお出かけします!
朝から出かけたいなあと思っていたのですが、団地のおばさまがやってきて集会所の掃除をやるというので、午前中は草取り→掃除をしなければいけなくなりました。やれやれ。。。
一日中を自分のために使うというのは憧れだけど、なかなかそうはいかないものです。。。
午後は温泉でまったりする予定です。
さて、先日セッションの感想を頂いたので載せさせていただきます。↓
先週末は、バイオダイナミクス1の準備クラスとしての解剖学2ディズでした。
今月末にバイオ1再受講するので、参加してきました。
バイオダイナミクスはオステオパシーなので、海外ではオステオパスの人しか受講できません。
日本では、アメリカのように明確な位置づけがないこともあって、ありがたいことに私のようにエサレン界?の出身の人も学ぶことができます。
今年のコースからは、日本で長年トムから学んでいる方たちが準備クラスや、解剖学のクラスを開催してくれて、その恩恵を私も受けています。
本当に、バイオ1受講することにしてよかったです!
オステオパスの人たちや、カイロ、理学療法士など、学校で学んだ人たちなら当然クリアーしているところを、私は全然通ってないので、バイオやっていてもわからないところがたくさんあります。
解剖学のクラス、凄く勉強になりました。
昔はあまりにわからな過ぎて、ぞ~~っとするくらいだったのが、理解できるところが少しずつ増えてきた気がします。と言ってもまだまだヒヨコレベルですが。。。
本物の頭がい骨を何種類も見れて、かなり気分が上がりました。
肉の(豚肉ですが)解剖も楽しかった。。。筋膜や骨膜、硬膜など、実際に解剖したあと、セッションをやっていても、ぱっとその映像が手にやって来ました。
先日バイオを初めて学ぶ方向けの準備コースに参加してきました。
今まで曖昧にしか理解してなかったことに付箋を貼ったり、ふむふむここはできているな。。と思ったり学びの大きい時間でした。
バイオダイナミクスを習い始めて9年目。
今一番、バイオと向き合っている気がします。
そして、今年5月にトムのフェーズ1が始まるので、またフェーズ1から学びなおします。きっと付箋が(心のですが)ますます増えるに違いないと今から楽しみです!
今までクレニオセイクラルの中にバイオを取り入れていましたが、バイオダイナミクスだけのセッションはやっていません。
クレニオの中でも、まずは筋肉や骨に働きかけ、組織の緊張を取ってから、バイオに移行するというのがセッションの多くのパターンでした。
バイオだけでセッションしてみたい!そうしたらどんなことがおきるのだろう!そしてそれを続けていったらどんな変化が起こるのだろ?そして受け手はそれをどう統合していくのだろう?というのが、私が今回このモニターを募集する目的です。
これは私にとって実験的な試みです。でも効果はあると思っています。
バイオダイナミクスは、筋や組織には働きかけません。従って圧はかけません。
病変のある場所にも、働きかけません。
相手とシンクロして、その人の持つ健全が広がっていくのをサポートします。
ほぼ一か所に触れていることが多いので、今までマッサージを受け慣れている人は物足りなく感じるかもしれません。
ですが、治療の潜在力はとても大きいものです。
私の学びの要素が大きいので、料金はすごく抑えています。
継続して受けれる方対象です。
最後に、感想を書いていただきます(このワークが気に入ったらですが)
10回来れる方限定とさせていただきますので、ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バイオダイナミクス セッションモニター募集 詳細
バイオダイナミクスのセッションを1~2週間に1度、受けていただきます。
ご自身の体や、心の状態がどう変化するかに興味のある方向け。特定の問題を持った方も歓迎します。
セッション時間40~50分
料金:1回3500円(10回分前払いの方は32500円)
人数限定ですので、お早目にお申し込み下さい。
お申し込みはお申し込みお問い合わせフォームからお願いします(モニターセッションとお書きください)
*この募集は終了しました。