喪が明ける

父が他界した4月。

今月の実家滞在時に一周忌の法要を無事に終えました。

なんだかすごくバタバタしてて忙しかったー。

一年はあっという間だったような、長かったような。

都合により一周忌は命日よりも1週間前倒しで行いました。

殊勝なことに、息子が「じいちゃんの一周忌、参列は仕事でできないけど、お墓参りはしたい」と言って、一泊二日の弾丸ツアーで、福岡の実家にやってきました。なんせ空港からバス→電車→バスと3回も乗り換えがあるので、「こんなとこ絶対住めない!」と言ってましたが。。

来るとは思ってなかったので、その気持ちが嬉しくって思わず私のマイレージで航空券買ってしまいました。親バカやなー。

お姉さんを亡くした友人が「命日の月になると毎年具合が悪くなる」と言っていましたが、今回何となくその気持ちがわかりました。

命日の前後でいろんなことを思い出したり、こうも出来たかもしれないという後悔なんかが押し寄せてきて、どことなく重苦しく鬱々として、でも何となく感情を鈍くさせているようなそんな感じの日々でした。

姉や、従姉妹や、息子や、セッションのお客さんや、その他諸々業者の人や、いろんな人が入れ替わり立ち替わり、イノシシが出たり、筍を掘ったり、草取りしたり、掃除したりやることは山積みで今回の実家ではバタバタずっと落ち着かない日々。

今年は去年よりも春が遅かったせいで、去年父がなくなった時に満開だった白い花が私が帰る時には蕾のままでした。

咲くのを見れたらそれが供養になる気がしていたのに、なんだか父を残していくようで後ろ髪をひかれながら東京に戻って、父のことをまるで誰かに手紙を出すように書いていたら、不意に涙がドバドバ溢れてきました。

そうだ、泣けてなかったんだ。私は。

こんなに時間が経っても親のことを想っているなんて何だかジメジメしすぎだなと、自分の心に蓋をしていて。

本当は、一年たっても変わらず愛していることを、父と子供時代に一緒に畑をやったり、焚き火をしたり、散歩をしたりしたことがとてもとても楽しく懐かしく思っていることをちゃんと味わって、喪失感を改めて感じて、わんわん泣いたらやっと落ち着いた。

折しも、ちょうど同じ時期に、くにたちの街に住む友人が自宅で倒れて急逝してしまった。

最近もみんなでご飯を食べて笑ったのに。引っ越す友人の住む街に一緒に行こうと言ったのに。

一期一会。

日々を大切に生きていこうと改めて思う。明日死んでも悔いのない生き方を。とまでは言えないくらいの年齢になってしまって、全力疾走はできないけれど。

大地と繋がって、天とも繋がって、日々の営みを味わいながら生きていこう。そう思えるようになったら何だか新しい風が急に吹いてきた。

ああ、喪が明けたんだな。。。