11月のGAP(ゲシュタルトアウェアネスプラクティス)2ディズのお知らせ

11月が始まりました。

えっ?もう11月?こんなに温かいのに?なんだか夏の続きのようなのに?と思ってますが、今年も残すこともう2月。気づけは、ずっと先だと思っていた、11月の基礎クラスももう3週間に迫ってきました。

先週、仕事終わりに打ち合わせをしてきました。

中央区の施設で、カレーとナンをガツガツと食べながら!

TS(ティーチングスタッフ)の4人はもれなくめちゃくちゃ忙しいので、スケジュールを合わせるのも至難の業なのですが、みんなでやはり会って話をして、探求もすると、ほっとするし、自分の栄養にもなります。

GAP(ゲシュタルトアウェアネスプラクティス)は教える、教えられるという関係を越えて、お互いが探求をサポートしあうという在り方、そしてこのGAPのやり方が大好きだという事が大事だと思うのです。

今回のクラスは、初めての人も参加できる基礎クラスです。

今回のテーマ「視点を変える」では、自分のいつものやり方、、思考パターンから離れて、新しい視点から感じてみる、生きてみる、ということを体験的にやります。

いつも大事だと思うのは、GAPの基礎の3つの領域。

それは、からだの内側の体感覚、外側(五感視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚)を使って感じていること、そして思考を3つの領域と呼ぶのですが、これを分けることを学んでいくこと。

たいていみんなごちゃっとなっているし、思考で考えていることを感じていると思っている。

それがいけないということではないのですが、分けることは役に立ちます!

例えば、「私があの人を見たとき、相手は目をそらした。私のことを嫌っているに違いない」

と自分が思ったとする。それによって、いろんな感情が湧いてきたとする。

それを3つの領域でわけると、

「私があの人を見たとき、相手が目線を動かした。それを私は相手が目をそらしたように思った。そしてその時私は、私のことを嫌っているに違いない、という思考が浮かんだ」

ということになります。

さらに、自分がその瞬間に気づいていることにより時間をかけて、気づいていくと、

「私のことを嫌っているかもしれない」という思考の間に、からだの感覚もあるかもしれません。

胸のあたりがぎゅっと詰まった感覚がある、とか、呼吸が一瞬止まったとか。

そして、過去の体験が思い出されたりしているかもしれません。

私たちは、それがその一瞬の間に巻き起こっているのですが、たいていはそれをすっとばしています。そしてその思考に従って、行動したり、あるパターンを作っています。

GAPで大事にしているのは「時間と空間を与える」ことです。

自分が気づいていることにいつもよりも時間をかけます。そしてスペース(空間)も与えます。

そしてそれを良い悪いで裁かずに、あるがままの自分自身と共にいることを学びます。

年内最後の2ディズです!是非ご一緒にプラクティスしましょう!

以下詳細

11/16(土)-17(日) GAPベーシック・プログラム

GAPベーシック・プログラム
「席を変えると、視点が変わる」
〜新しい視点から見てみる、感じてみる〜

ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)は、今、ここの自分に起きていることに気づく力を養うこと、それが何であっても時間とスペースを与え、共にいる力を育むことを大切にしています。

今回11月のベーシック・クラスは、「視点を変える」「新しい視点で見る」というテーマでゆっくりと時間とスペースをとり、2日間かけて実践していきます。全く初めての方も経験者の方も、どなたでもご参加いただけます。

GAPのワークでは、もしいつも変えようとしたり、無くそうとしている、避けたり拒否していることがあれば、すぐに行動する前に、まずはそれと一緒に、ただ、今ここに共にいてみる、ということを提案します。

何かが行き詰まっていると感じる時や、固着して身動きができない、苦しいけど現状を変えられずもがいている時も、それを変えようとする前に、まずは今の感覚をより詳細に感じ、気づいてみること・・・自分の身体感覚に気づく、五感を通して外界に気づく、自分の思考や感覚、感情に気づくことを提案します。

そうして気づいた対象や、サポートになるものと共にいることを通して、いつもとは別の視点から見たり、感じることができます。

「視点を変える」ということは、いつもの自分の思考や行動、反応や感じ方などの「パターンに気づく」助けになるでしょう。また「視点を変える」ことで、いつもは隠れている小さな部分や全体に気づく能力、耳を傾ける(聴く)能力も育まれていきます。

そして、ひとりではなく他の人やグループのサポートがある環境では、今までとは違う新しい選択肢を試してみることができます。気づく対象それ自体は自分にとって新しくないかもしれませんが、これまでと違った方法で出会ったり、向き合ってみることが、新しい発見や気づきにつながるかもしれません。

とくに人生の中で何か新しい芽が生まれ、それを大きく育もうとしている時は、「視点を変える」ことで、自分の可能性の再発見や、実際の人間関係やコミュニケーションに役立つ気づきにつながることがあります。

ぜひご一緒に、どんな時も「ここ」にいる、この瞬間に何があっても、それと共にいる方法を発見していきしょう。


日時:11月16日(土)-17日(日) 10:00-17:30
※1日目のみの参加も可能。スタディーグループ参加者・オープンシート3回以上経験者は2日目のみも可能。

場所:東京都中央区築地周辺(お申し込みの方にお知らせします)

講師:ティーチング・スタッフ(中川洋美、宮本眞美、津山文子、丸山智恵子)

対象:GAPが全く初めての方も経験者の方も、どなたでもご参加いただけます。

<内容>
・ベーシック・プラクティス(呼吸に気づく)
・自分の席に座る
・気づきのコンティニュアム
・気づきの3つの領域
・体や感覚の表現の探求
・コンタクト(触れる)・エントリー(入る)・エクスプレッション(表現)
・4つの表現方法
・リソースに気づく・リソースを育む
・リピーティング・インクワイアリー(問いかけ)
・深く聴く、対話する
・ピローワーク
など

参加費:
<2日間参加>
一般の方 :18,000円(税込)
スタディーグループ卒業生: 14,000円(税込)
お申し込みはこちら

<1日のみ参加>
一般の方 : 9,000円(税込)
スタディーグループ卒業生: 7,000円(税込)
お申し込みはこちら
*フレンズ割引:GAPを初めての方とご一緒の申し込みでお二人とも1,000円引(当日返金)

※開催5日前までに最少催行人数に達しない場合には、開催延期の可能性があります。

※GAP連続コースや、クリスティン・プライスが講師を務めるワークショップの多くは、 ベーシック・プログラムなどの受講が参加資格となっております。こちらの参加は、オープンシートへの参加条件として適用することができます。

DSC_1100

こんな方へ:
・カウンセラーやセラピスト、医療関係従事者、介護者、教員、ボディワーカーなど、相手とより深く寄り添いたいと思うケアギバーの方
・自分をより深く知り、どんな時も自分と共にいるあり方を学びたい方
・より良い友情、家庭生活、仕事上のパートナーシップを築きたい方
・自分自身の存在や人生を、より明確にしたい方
・古い習慣やパターン、癖を変えたい方
・人生をより豊かにしたい方


講師紹介

DSC_1248

ティーチング・スタッフ
2015年以降にGAP講師とジャパン・ディレクターによって認定された、日本のティーチング・スタッフメンバー。 800時間以上の必要なトレーニングを受け、クリスティン・プライスのスーパーバイズの下で、 日本におけるGAPの基礎プログラム(ベーシック・プログラム)を行なうことを認定されている。

プログラム・スーパーバイザー:クリスティン・プライス
ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)創立者。アメリカ・カリフォルニア在住。エサレン共同創立者リチャード(ディック)・プライスと結婚し、エサレンで共に長年ワークを教える。ディック亡き後もGAPを教え、45年以上にわたり発展させ続ける。2003年から来日してGAPのワークを開始。2013年にアメリカで自分自身のスクールを立ち上げ、日本をはじめ、イギリス、ドイツ、ギリシャなどでもワークショップを行っている。また、近年日本ではティーチング・スタッフの育成に力を入れている。GAP Japanスクール創立者。