からだの声を聞くワークショップ7月

からだの声を聞くワークショップ7月

毎日暑いですね。今年はどうやら猛暑の夏になりそうですね。

5月6月と、セミナーと重なっていたこともあり、月一の「からだの声を聞く」をお休みしていましたが、7月はやります!

テーマは「夏を乗り切る、出し切る」にします。

からだの動きたい方向に動いたり、声をだしたり、古代の生物や動物のような普段やらない動きをしたりして、凝り固まったからだを緩めていきます。からだが緩めば心も緩み、夏を乗り切るパワーが生まれてきます。

沢山汗をかいて、夏を乗り切りましょう。

8月もお休みするのでこの機会にぜひお越しください。

7月20(水)9:45分~11:45分

場所:国立市内の施設(予約時にお伝えします)

参加費:2000円

定員:10名

*動きやすい服装でお越しください

お申し込み問い合わせフォームからご予約お願いします。

 

GAPSTクラス~コミュニケーション~2ディズ

GAPSTクラス~コミュニケーション~2ディズ

早くも来週末になってしまいましたが、7月9(土)10(日)はGAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)のSTクラスです。

今回のテーマは「コミュニケーション」です。

身近なパートナーや親子間、そして「この人、あるいは特定の態度や会話が出てくると、スイッチが入ってしまう」など、コミュニケーションによる様々な場面での自分のパターンを探求していきます。

GAPでは、人との関係よりも自分との関係を深めていくことが多いのですが、今回はゲシュタルトのスタイルを使って、自分のパターンに気づき、気づくことで、相互理解への一歩になることと思います。

難しい相手を「座布団」に置いて向き合ってみることは、クリスがよく「カルマフリー」といいますが、練習になると共に、そこに向き合うことのパワフルさを実感できることと思います。

GAPにおける3つの基本のエッセンシャルプラクティスももちろんやるので、初めての方も参加できます。

詳細についてと、お申し込みは、ナンディのHPではなくオープンセンスのHPこちらになります。

GAPSTクラス~コミュニケーション

7月9,10日 10時~17:30

場所はお申し込み時にお伝えします(都内)

もちろん選挙も行きますよ~~~!!

 

夜のセッション枠を増やしました

夜のセッション枠を増やしました

今まで、10時~、13時~、16時~の1日3セッションしかしてなかったのですが、夜枠のリクエストもあり、

18時半~の夜のセッション枠を六月からスタートすることになりました。

自宅でセッションしていた頃は、子供の帰る時間に合わせて夕方までにしていたのですが、今はスタジオを構えたし夜もセッション出来るのに、希望があればやるもののはっきり枠は作ってなかったのです。

そのことに急にはっと気づいた昨日・・・・。

気づきは即実行ということで、予約カレンダーのほうに枠を追加しています。

一応暫定的に18時半~にしていますが、時間の調整可能ですので仕事帰りなどにどうぞお越しください。

からだの声を聞くワークショップ4月のお知らせ

からだの声を聞くワークショップ4月のお知らせ

桜が咲き始めましたね。

暖かくなってきて、やっと長かった冬も終わりを告げたようです。

3月は木の芽時、からだの不調やさえない感じがあった方も多かったのではないかと思います。

若いうちは全く感じなかったけれど、ここ2~3年はスギ花粉になったこともあり、私も3月が乗り切るのが大変な季節になりました。

4月のからだの声を聞くワークショップのテーマは「ジベリッシュ(めちゃくちゃ語)で心と体を解放しよう!」です。

春の訪れと共に湧いてくるエネルギーを解き放ちましょう。

ここのところのこの月一ワークショップは、静か系のアプローチが多かったので、今回は体全体を存分に使っていきます。

呼吸や音やめちゃくちゃ語のエネルギーが出ていきやすくなるように、顎や口周りや、喉をゆるめることから始めていきたいと思います。

初めての人のご参加も歓迎します。

どうぞ一緒に声と共にからだを動かしましょう~~。からだの声を聞くワークショップ

ご予約は申し込み・お問い合わせフォームからお願いします。

詳細

日時:   4月20日(水)  9:45〜11:45

場所:  国立市内の公共の施設(お申し込み時にお知らせします)

参加費 :  2000円
たくさんの参加をお待ちしています!

バイオダイナミクス セッションモニター募集

バイオダイナミクス セッションモニター募集

先日バイオを初めて学ぶ方向けの準備コースに参加してきました。

今まで曖昧にしか理解してなかったことに付箋を貼ったり、ふむふむここはできているな。。と思ったり学びの大きい時間でした。

バイオダイナミクスを習い始めて9年目。

今一番、バイオと向き合っている気がします。

そして、今年5月にトムのフェーズ1が始まるので、またフェーズ1から学びなおします。きっと付箋が(心のですが)ますます増えるに違いないと今から楽しみです!

今までクレニオセイクラルの中にバイオを取り入れていましたが、バイオダイナミクスだけのセッションはやっていません。

クレニオの中でも、まずは筋肉や骨に働きかけ、組織の緊張を取ってから、バイオに移行するというのがセッションの多くのパターンでした。

バイオだけでセッションしてみたい!そうしたらどんなことがおきるのだろう!そしてそれを続けていったらどんな変化が起こるのだろ?そして受け手はそれをどう統合していくのだろう?というのが、私が今回このモニターを募集する目的です。

これは私にとって実験的な試みです。でも効果はあると思っています。

バイオダイナミクスは、筋や組織には働きかけません。従って圧はかけません。

病変のある場所にも、働きかけません。

相手とシンクロして、その人の持つ健全が広がっていくのをサポートします。

ほぼ一か所に触れていることが多いので、今までマッサージを受け慣れている人は物足りなく感じるかもしれません。

ですが、治療の潜在力はとても大きいものです。

私の学びの要素が大きいので、料金はすごく抑えています。

継続して受けれる方対象です。

最後に、感想を書いていただきます(このワークが気に入ったらですが)

10回来れる方限定とさせていただきますので、ご了承ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バイオダイナミクス セッションモニター募集 詳細

バイオダイナミクスのセッションを1~2週間に1度、受けていただきます。

ご自身の体や、心の状態がどう変化するかに興味のある方向け。特定の問題を持った方も歓迎します。

セッション時間40~50分

料金:1回3500円(10回分前払いの方は32500円)

人数限定ですので、お早目にお申し込み下さい。

お申し込みはお申し込みお問い合わせフォームからお願いします(モニターセッションとお書きください)

*この募集は終了しました。

GAPSTクラス「ディープリスニング」

GAPSTクラス「ディープリスニング」

今週末19日(土)はGAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)のSTスチューデントティーチャー(長年講師のクリスティン・プライスから学んできた生徒であり教える人)のクラスです。

テーマは「ディープリスニング」 聞くとは何か?私たちはどういうときに「本当に聞いてもらった」と感じるのか?ということを探求していきます。

私たちが「聞く」ということを相手に提供するとき、それはhow toではなく、どう在るのか?という質に関わっています。

自分を捧げすぎず、空っぽのボウルになったように、ハートもマインドもオープンにして「聞く」ということを、GAPにおける「非介入、非分析、非助言」でどういれるか?でと言う事を学んでいきます。

そして相手に向けるその聞き方でどう自分を聞くことが出来るか?という点を実は最も重視します。

これはセラピーではなく、プラクティス(実践)なのです。

グループでそれを何度も繰り返し学んでいきます。

ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス初めての方も参加できます。

共に学んでいきましょう!

3月19日(土)10時~17:30

お申し込みはナンディルームのフォームからではなくこちらオープンセンスのHP  からになります。

詳細等はこちらをご覧ください。