GAPに出会ったきっかけなどを更新しています↓
•GAPと出会ったきっかけ
エサレンマッサージの資格を取った年の夏に女神山のビギナークラスで。初めてクリスと輪を囲んだ時に「自分を変えようとするよりも、自分と仲良くなる」というのを聞いて、今まで自分をよくしよう、優しくなろう、自分じゃないものになろうとして頑張っていたことに気づいた。
続きはオープンセンスのHPから見れます。是非読んでみてください。
GAPに出会ったきっかけなどを更新しています↓
エサレンマッサージの資格を取った年の夏に女神山のビギナークラスで。初めてクリスと輪を囲んだ時に「自分を変えようとするよりも、自分と仲良くなる」というのを聞いて、今まで自分をよくしよう、優しくなろう、自分じゃないものになろうとして頑張っていたことに気づいた。
続きはオープンセンスのHPから見れます。是非読んでみてください。
3月になりました。
もう今週末になってしまいましたが、GAP(ゲシュタルトアウェアネスプラクティス)基礎プログラムがスタートします。
自分自身を感じる充分なスペースをとって、いつもは感じる機会がなかった自分のパターンやクセにも気づいていきます。
初めての方も参加できますので、この機会にぜひ。
お申し込みはオープンセンスのHPからになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WS詳細 GAP ベーシック・プログラム
・・・・・・・・・・
私にとって、ゲシュタルト・プラクティスの三宝が
「気づき、選択、信頼」です。
気づきとは、体験に触れる能力。
選択とは、可能性と責任(対応能力)の認識。
信頼とは、より大きな場とのかかわりの中における自己制御の力です。
自分が体験に触れる能力を実行し、
そして選択する能力を実行するという前提で、
自分の自己制御の力を信頼するのです。
その信頼を発見すればするほど、
【映し出してくれる】人を
必要とすることが少なくなるのです。ーディック・プライス
・・・・・・・・・
来月のベーシック・プログラムでは、
この三宝のとくに「選択」をテーマにワークを行っていきます。
私たちの人生で、何かの選択をせまられるときがあります。
あとになって良い選択ができたと思うときもあれば、
後に後悔するような間違った選択をしてしまうときもあります。
その違いには、どのような要素があるのでしょうか?
自分のパターンとなっていることはあるのでしょうか?
今回の1日のワークでは、GAPのエッセンシャル・プラクティスや
問いかけなどのワーク、対話などを使って、
私たちの選択には何が関わっているのか、ということも一緒に見ていきます。
日時:2017/3/11 (土) 10:00-17:30
会場:東京都台東区秋葉原周辺(
参加費:
早割 2/18 (土) まで早割:9,720円(税込)
通常: 10,800円(税込)
*過去3ヶ月以内のSTクラスにご参加の方:8,640 円(税込)
問い合わせ:ws-reg@opensense.jp
(2−3日経っても、折り返しのメールがない場合には、メールの不具合の可能性もありますので,、お手数ですが改めてご連絡下さい)
●内容
ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)は「いま・ここにいる」 ことに注意を向けて、自分自身の深い探求や発見、成長を促すものです。
GAPに初めて触れる方にも、また、セルフケアや他者のサポートにGAPを活用していきたい心理、対人援助に関わる方やボディワーカーの方にもとくにおすすめです。・GAPの基本理論
・ベーシックプラクティス
・気づきのコンティニュアム
・自分の席に座るなど含む
・エッセンシャルプラクティス
・気づきの領域
・GAPの4つの表現
・からだに気づくワーク
・ペアエクササイズやグループシェア
ほか※内容はクリスティン・プライスのスーパーバイスを受けて構成されます 。
また、講義では、クリスによるワークショップでのレクチャーのビデオも含める場合があります。※2016年以降にクリスティン・プライスが講師を務めるワークショップの参加条件単位に認定されます。
※このワークはセラピーではありません。GAPを使って、お互いの探求や実践をサポートしあう場です。その結果、何かのシフトを実感される方もいます。ティーチング・スタッフは、GAPによる探求の方法を提示し、理論・エクササイズの説明、デモンストレーションなどを行い、その探求の場をサポートします(エサレン研究所も含めて40年以上、このワークを教え実践し続けている講師クリスティン・プライスのスーパーバイズを受けて構成されています)
こんな方へ
・日常にGAPを生かしていきたいけど、なかなか難しい
・一人でなく、誰かと一緒なら続けられそうな気がする
・GAPに興味はあるけれどもまだ体験したことがない
・GAPの基礎を繰り返し実践し自分のものにしたい
・医療、福祉、ボディワークや心理の対人援助職の方で、日常の仕事にも生かしたい
3月から新しい場所で親子のためのプログラムを始めます!
つちのこはすごく素敵な古民家。お庭もあります。
からだのじかん
~おかあさん、おとうさんのためのボデイワーク~
心身に不調を抱える親やこどもに特化したボディワークを、つちのこやで定期的に開催したいと思います。
からだはいつも健康になろうとしています。
外的、内的要因で機能しにくくなっているその「健康になろうとしている力」をサポートします。
神経系の緊張をゆるめ、一旦リセットをして、からだが一つとして働くことを目指します。
優しいタッチで、施術します。
どうぞ体験しにいらしてください。
主な症状の例
*必要がないところで緊張が抜けない。からだを感じたことがない。
*不安や心配に支配されている。
*夜眠れない、眠りが浅い
*からだがだるい、疲れがとれない。肩こりや首の痛みが取れない。
*産後うつ、産後の心身の不調
など
*心身の成長、発達、情緒に不安を抱えるお子さんの施術もします。お子さんの場合は保護者の方に付き添いしていただきます。
詳しくはお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日程: 3月より 第1、第4水曜 17時~
3月は1日、22日
場所: やぼろじ つちのこや(国立市谷保5119)
おとな1時間(カウンセリング含む):こども(中学生以下)30分
料金:おとな 3000円 こども1000円
要予約です。 ①17時~ ②18時~ ③19時~
(希望の日と時間を第二希望まで書いてメールにて予約ください)
お問い合わせは予約フォームよりお願いします
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新しい年があけて、1週間がすぎました。
暮れは猛スピードで大掃除やおせちづくりなどをし、1日は恒例の我が家新年会でスタートしました。
3日は息子のバスケ部の新年会でカレー作りをし、4日はGAPの打ち合わせで築地でST(スチューデント・ティーチャー)たちが集合しました。
今年も忙しく走り回る年になりそうです!
来月の初めにはクリスがやってきます!エサレンの創始者故ディック・プライスのパートナーであり、ディックと長年ゲシュタルトプラクティスを教え、デイック亡き後は、それをGAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)として発展させてきたクリスももう来日15年になります。
15周年の立春の1ディはスペシャルデーとして、どなたでも参加できるプラクティスをやります(たぶん私もちょっと出ます)
値段もスペシャルで、通常のイブニングプログラムは6000円くらいすると思うのですが、今回は2000円。しかも2人以上で参加の場合はペア割りがあって、2人で3000円になります。
GAPに興味があるけれどなかなか参加する機会のない方はどうぞこの機会にぜひ、ご参加ください。
お申し込みはナンディのHPではなく以下のオープンセンスのHPからになります。
今回、これまでのGAPの歴史を振り返り、
過去から今ここに繋がる場として映像なども交えながらワークを実
今後のビジョンを皆さんと共有するべく、
「GAPスペシャルオープンデー」を開催することになりました。
GAPの歴史と絡めつつ、みなさん一人ひとりの人生の
過去、現在、未来についてもみていく機会になればと思います。
これまでご参加された方も、GAPにまったく新しく触れる方も、
どなたでもご参加できます。
ぜひご友人などにも声をかけていただき、
「それぞれが今に生きて辿りつけたことは、
またそこまでの”努力”、”信念”、”忍耐強さ”、
”あきらめない精神”などを振り返り、それを認め、
それは、一人一人がたどった道でもあり、
皆で祝うことにもなるのです。
ークリスティン・プライス」
<内容> GAP スペシャルオープンデー
・ゲシュタルトとGAP:系譜と今(写真や映像も交えて)
・GAPのエッセンス
・日本でのGAPについて
・ペアやグループワークの実践、シェア
【日時】2017/2/4(土)13:00~16:00
【講師】クリスティン・プライス & GAPティーチング・スタッフ
コーディネーター・逐次通訳:丸山智恵子
【会場】東京都中央区周辺(
<参加費>
★ご友人とご一緒の参加でペア割引があります!
ペア割: 2人で 3,000円(1人1,500円 / 事前予約お願いします)
早割(1/20まで):1人 2,000円 (税込)
通常:1人 3,000円(税込)
また、何に対しても分析や判断をはさみません。
ここでは、「こうあるべき」という
「正しい答え」はないからです。
例え何が出てきてもそれをすぐに変えようとせず、
信頼し、スペースを与え、
それと共にいられるよう促す・・。
そうして自分の中で起きていることに、
より深く、繊細に
気づいてゆけるようになること。
そうして、自分の外で何が起きても
それに振り回されず、
自分と共にいられるようになってゆきます。
またそうすることで初めて、
批判やジャッジを挟まずに
誰かの話を深く聴き、共にいられるようになります。
GAPを通して、
アメリカ・カリフォルニア在住。その明晰さと優しさ、慈愛に満ちた眼差しは参加者の「いま、ここ」に寄り添い、すべてに「YES」をいうスペースをサポートしてくれる。
また、近年日本ではスチューデント・ティーチャー(ST)の育成に力を入れている。
プロフィール詳細はこちら
http://opensense.info/teachers/chris/
年の瀬という感じがしませんが、今年もあと少し。
年末年始の営業のお知らせです。
年内は29(木)まで、新年は5(木)からスタートします。
全ての方が平和で、愛を感じることの出来る年の瀬を迎えることができますように!
めりーくりすます&はっぴーにゅーいやー!
WS詳細
日時:2016/12/10(土)- 12/11(日)10:00-17:30
会場:東京都台東区もしくは中央区周辺(お申し込みの方にお知らせします)
参加費:
★早割 11/30(水)まで:→終了してます
2日通し参加 19,440円(税込)
1日のみ参加 9,720円(税込)
通常:
2日通し参加 21,600円(税込)
1日のみ参加 10,800円(税込)
*過去6ヶ月以内のSTクラスにご参加の方
2日通し参加 19,440 円(税込)
1日のみ参加 9,720 円(税込)
プレミアムメンバーの方:
2日通し参加 17,280 円(税込)
1日のみ参加 8,640 円(税込)
問い合わせ:ws-reg@opensense.jp
(2−3日経っても、折り返しのメールがない場合には、メールの不具合の可能性もありますので,、お手数ですが改めてご連絡下さい)
●内容
ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)は「いま・ここにいる」 ことに注意を向けて、自分自身の深い探求や発見、成長を促すものです。
GAPに初めて触れる方にも、また、セルフケアや他者のサポートにGAPを活用していきたい心理、対人援助に関わる方やボディワーカーの方にもとくにおすすめです。・ベーシックプラクティス
・気づきのコンティニュアム
・気づきの3つの領域
・GAPの4つの表現
・自分の体、感覚に触れる
・リピーティング・クエスチョン
・夢のワーク(なる・入るなどのピローワーク含む)
・聴く・サポートする人ができること
ほか※内容はクリスティン・プライスのスーパーバイスを受けて構成されます 。
また、講義では、クリスによるワークショップでのレクチャーのビデオも含める場合があります。※2016年以降にクリスティン・プライスが講師を務めるワークショップの参加条件単位に認定されます。
※このワークはセラピーではありません。GAPを使って、お互いの探求や実践をサポートしあう場です。その結果、何かのシフトを実感される方もいます。スチューデント・ティーチャーは、GAPによる探求の方法を提示し、理論・エクササイズの説明、デモンストレーションなどを行い、その探求の場をサポートします(エサレン研究所も含めて40年以上、このワークを教え実践し続けている講師クリスティン・プライスのスーパーバイズを受けて構成されています)
こんな方へ
・日常にGAPを生かしていきたいけど、なかなか難しい
・一人でなく、誰かと一緒なら続けられそうな気がする
・GAPに興味はあるけれどもまだ体験したことがない
・GAPの基礎を繰り返し実践し自分のものにしたい
・医療、福祉、ボディワークや心理の対人援助職の方で、日常の仕事にも生かしたい
ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)のST(スチューデント・ティーチャー)クラスは、興味のある方ならどなたでも参加できる、オープンクラスです。
このクラスは、講師・
アメリカ・エサレン研究所におけるワークで出会ったクリスティン・プライスを日本に招聘しながら、12年以上のGAPの学びと実践を経たとこ
現在クリスは、エサレン研究所の共同創立者ディック・プライスが創始したGAPの伝統を正式に受けつぎ、
現在はそれをさらに育む場をカリフォルニアに創り、拠点としています。
日本でもSTクラスでは、初めての方、クリスのGAPにすでに参加したことのある方、ゲシュタルトや他の心やからだの実践をこれまで学んできた方など、毎回、様々な参加者の方たちと輪を囲み、実践し、探求を深めてきました。
ST一同、今回もみなさんとご一緒できることを楽しみにしています。