エソテリックヒーリングスタディグループ

エソテリックヒーリングスタディグループ

週末は、トムのエソテリックヒーリングのワークショップでした。

これは、1とか2とかのコースではなく一定のクラスを受講した人たちでのグループで、去年のグループが

すごくいい感じだったので、今年も同じ場所で開催してもらえて参加できて幸せでした。

今回も少人数で、丸く輪になってやるせいかバイオとはまた違ったアットホームな感があり、リラックスムードで進んで行きました。

今回は、トムのエソテリックを受けてみたいと思っていたので、デモのチャンスがあったら受けたいとお願いしました。

トムのエソ・・・・・すごかった。

私はエソテリック受けていて痛みとかをよく感じるのだけど、トムのは全然そんな感じではなく、繋がって的確にどんどん開いていく、でもどこまでも柔らかく優しい。

めっちゃ勉強になったし、健康になりました!

働きかけられたのは、主にハート、喉、頭でしたが、喉チャクラは一番気になるとこだったのでたくさんワークしてもらえて嬉しかったです。

ずっと左の胸の下のところが呼吸するとき引っかかるようで息が吸いづらいのを感じてたのですが、ワークしてもらった夜、寝る前に胸に手を当てて呼吸を感じていたら引っかかる場所がなくなっていて、呼吸がすーっと通っていました。

頭部のワークも面白かったけど、脾臓へのワークはすごく面白かったし、早速役立ちそうです!

今回のエソでトムの来日ワークは終わりです。

バイオ1→トラウマクラス→エソテリックと受けてきて、今年はハートを開くことをたくさん学んでやっとそれを信頼できるようになった気がします。

いつもの年以上に収穫が多かった気がします。貴重で素晴らしい時間に感謝です!

トラウマクラス

トラウマクラス

昨日大磯から戻りました。

「ショックトラウマフォースベクターズ」という、事故などでトラウマを受けた衝撃を開放するワークに参加してきました。

ベテランオステオパスばかりのクラスだと聞いていたので、果たしてついていけるか参加前にかなりナーバスになり、「申し込まなきゃよかった。。。などと思ってみたりしていましたが、ベテランの方々の作るフィールドに共に居て学ぶことができただけでも、大変大きな収穫になりました。

バイオで扱う領域ではないフィジカル(肉体)の領域をバイオ的視点で診るというのは下から上を見るようで、新しい視野が広がり面白かったです。

トムがじっくりチェックしながら、色々な手技を繰り出すのも面白かった!

そしてもちろん自分のヒーリングにもなりました。

T6(胸椎6番)をやってもらったときに、顎が小刻みにがくがく震えて、ハートにすごく変化がおきました。

今までハートを感じる時にねじれが入っているような感覚があったのですが、それが無くなって胸郭が暖かく柔らかくなって、ハートの中を風が吹き抜けていくような感じで幸せ感満載でした。

その夜には温泉と岩盤浴に連れて行ってもらって、ヒーリング&デトックスのスペシャルな日になりました。

すごく色んな方向にからだを動かすワークも学べて、「でも果たしてこれ私出来るのかな。。。???」と思いましたが、やってみたら意外とするすると出来たのも良い経験になりました。

この学びをセッションの中に取り入れていきますー。

事故や怪我の経験がある方は、おっしゃってくださいね。

 

 

 

 

 

夜のセッション枠を増やしました

夜のセッション枠を増やしました

今まで、10時~、13時~、16時~の1日3セッションしかしてなかったのですが、夜枠のリクエストもあり、

18時半~の夜のセッション枠を六月からスタートすることになりました。

自宅でセッションしていた頃は、子供の帰る時間に合わせて夕方までにしていたのですが、今はスタジオを構えたし夜もセッション出来るのに、希望があればやるもののはっきり枠は作ってなかったのです。

そのことに急にはっと気づいた昨日・・・・。

気づきは即実行ということで、予約カレンダーのほうに枠を追加しています。

一応暫定的に18時半~にしていますが、時間の調整可能ですので仕事帰りなどにどうぞお越しください。

バイオダイナミクス フェーズ1を終えて

バイオダイナミクス フェーズ1を終えて

バイオダイナミクスのセミナーから先ほど戻りました。

今回はまたフェーズ1からスタートします。フェーズ1を初めて受講したのが多分9年前くらい。10年目で一周して戻ってきました。

周りの人に「また1からやるの??何で?」とか言われますが、今回参加してすごく良かったです。

9年前のフェーズ1とは全然違ったし、一通り聞いたことがあるので新たに理解も深まったし、頭がショートすることもなく、聞くことができました。

思えば9年前は判らな過ぎて、多分呼吸が止まってた、何度も!!

ますますこの「バイオダイナミクス」というものに畏敬の念を抱いたし、自分の弱さや未熟さにも向き合うことができました。

3日目の午後の実習で自分が施術する側のときに、どうしても深く沈み込むことができず上手く行かなくてへこんだのですが、それが自分のエゴのトリックを知る最適の学びになりました。

先生のトムがいつも「我々は失敗から学ぶ。ここは失敗する場所だ」と言いますが、自分が失敗するのを怖れて、そうならないように本質を見ないようにしていたことに気づきました。

そのうまくいかなかったときに、テーブルアシスタントの人が来てくれて、「この場に居るだけですでに治療の起こるフィールドはできているのだから、起こることを楽しめばいいのさ。そのまま見ていて、ほー、これが今起こっているんだなとただついて行けばいいのさー」と言ってくれて、私は起こることに任せる余裕がなくて、自分がなんとかしようとしていたんだな、それが「ダイナミックスティルネス(治療の起こるフィールド)にはエゴは連れて入れない」という事なんだ。と理解したのです。

最終日に講義を聞いているときに、夕べ起こったことの映像が巻き戻しのようにスタートして、雷が落ちたようにいろんなことがクリアーになりました。

すでに起きている治療の場から、押し戻されるのがスローモーションではっきりわかったのでした。

何度も何度もエゴの話をしているのに、初めて本当の意味で理解したのです。

私が学びの相当遅い生徒だと言うことが、よーくわかりましたが、体験を通してこうやって学んでいくのは、楽しすぎます。

最後にトムと写真を撮ってもらおうと並んだら、「何回一緒に撮ってるんだ!」と言われ、修了書の名前がHromi(i が抜けている)だったので、指摘したら自分が入力したスペルが間違っていてあほやな~~と思うのですが。

この学びは明日からのセッションに、さっそく生かしていきますね!バイオダイナミクス

 

 

セッションの感想をいただきました。

セッションの感想をいただきました。

ゴールデンウィークも今日で終わりですね。

新緑の気持ちよい季節、私も今日はお出かけします!

朝から出かけたいなあと思っていたのですが、団地のおばさまがやってきて集会所の掃除をやるというので、午前中は草取り→掃除をしなければいけなくなりました。やれやれ。。。

一日中を自分のために使うというのは憧れだけど、なかなかそうはいかないものです。。。

午後は温泉でまったりする予定です。

さて、先日セッションの感想を頂いたので載せさせていただきます。↓

一日続いた吐き気がするほどの頭痛がきっかけで、
今回、セッションを申し込みました。
セッションは、軽く触れるタッチでとても心地よかったです。
足、頭、首、肩、腰など、どこもそこを触れてもらうと、
ああ、触れて欲しかったんだなあという感じで、とても気持ちよかった。
外部の音は聞こえているのですが、とても静かで。
内部がとても静かな感覚になりました。
あれは、なんと言ったらいいんでしょうか、不思議な落ち着いた感覚でした。
それと、なぜか、小学校のときの運動会で校庭にみなで並んでいるイメージが思い出されました。
面白かったのは、目線がそのときの目線だったことです。
最後のシーツに包まれて終わるのもよかっ たです。
包まれるというのは、安心するというか、なにかとてもいい感覚ですね。
姿勢もみてくださってありがとうございます。
帰り道もなんども反っていたので、伸ばすという感じでした。

解剖学のクラスに参加してきました

解剖学のクラスに参加してきました

先週末は、バイオダイナミクス1の準備クラスとしての解剖学2ディズでした。

今月末にバイオ1再受講するので、参加してきました。

バイオダイナミクスはオステオパシーなので、海外ではオステオパスの人しか受講できません。

日本では、アメリカのように明確な位置づけがないこともあって、ありがたいことに私のようにエサレン界?の出身の人も学ぶことができます。

今年のコースからは、日本で長年トムから学んでいる方たちが準備クラスや、解剖学のクラスを開催してくれて、その恩恵を私も受けています。

本当に、バイオ1受講することにしてよかったです!

オステオパスの人たちや、カイロ、理学療法士など、学校で学んだ人たちなら当然クリアーしているところを、私は全然通ってないので、バイオやっていてもわからないところがたくさんあります。

解剖学のクラス、凄く勉強になりました。

昔はあまりにわからな過ぎて、ぞ~~っとするくらいだったのが、理解できるところが少しずつ増えてきた気がします。と言ってもまだまだヒヨコレベルですが。。。

本物の頭がい骨を何種類も見れて、かなり気分が上がりました。

肉の(豚肉ですが)解剖も楽しかった。。。筋膜や骨膜、硬膜など、実際に解剖したあと、セッションをやっていても、ぱっとその映像が手にやって来ました。

まだ半分くらいしか終わってない解剖塗り絵、頑張りまっす。頭蓋骨頭蓋骨頭蓋骨