あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

新しい年が始まりました。東京は今日もいい天気!

みなさまは、旧年はどんな年でしたか?

私は、内側に籠って、コツコツと取り組む、そんな年でした。

先日クリスマス会で、なじみの古本屋&のみ食べどころに行ったのですが、久しぶり過ぎてお店のレイアウトが全く変わっていました。。。。どうも1年以上来ていなかったようです。

去年は、人と会う場、パーティ、飲み会の席などほとんど参加していないような気がします。

「忙しいんでしょ~」などとよく言われますが、そんなこともないのですが、余力がないというか、

その反面、バイオやエソなどの勉強会には割と参加しているのでそれで精いっぱいというところでしょうか。。。

今年は息子も大学生になる予定。。。(もうすぐ受験です~~)

お母さん業も卒業して楽になる(予定)なので、今年は動き回る年になりそうです。

息子は浪人はしたくないとのことで、驚くぐらいの量の大学を受験するのです。

お、、、お金が~~~~!と思うのですがそこは、が、、我慢、、、最後の踏ん張りどころですね。

年末年始は塾に缶詰、風邪ひきさんでそれでも早起きして友達と初日の出を見に行く気力は若さかな。

年明けには、連続で3つのワークショップをやります。

1月13(土)14(日)GAP(ゲシュタルトアウェアネスプラクティス)TSクラスGAP基礎

1月17(水)からだの声を聞くWS

2月3(土)からだの声を聞く&瞑想ワークのコラボ@両国

詳細はお知らせ等に随時UPしていきますね。

皆さまにとって今年が良い年になりますように!!

本年もナンディルームをどうぞよろしくお願いします。

 

 

解剖学

解剖学

昨年10月からスタートした10か月間のバイオダイナミクス解剖学クラスが終了しました。

長かったようなあっという間のような。。骨学から始まり最後は感覚器で終わり。最後の皮膚感覚の時に突然スイッチが入り、10回目にして初めて質問してしまった。。。

五感って、GAP(ゲシュタルトアウェアネスプラクティス)にも通じるとこもあり、また感覚過敏気味の私にとって、急に食いつくトピックス満載なのでした。

各回に実習の時間があり、トピックに合わせたテクニックの紹介があり、それがとても面白かった。

豪華アシスタントの先生に食いつき気味で教えてもらえるなんて、またとない機会なので、色々体験出来て良かった。

ここで学んだことは、始めの一歩にしか過ぎないのかもしれないけど、それがアカデミックな勉強をしていない私の欠けたピースを埋めるのに助けになるに違いないと思う。

人はどう病み、どう回復していくのか?

ゲシュタルトでは、なぜではなく、どうそれに触れるのか?を大事にしている。

そして、オステオパシーは両手を使ったサービスである。という。

最後の実習で、風船に両手を置いて筋膜や胸郭呼吸を感じるというワークをやったのだけど、風船を触っているのに、そこにフォーカスを移すことで実際に風船を通して自分自身を感じられる事に新鮮な驚きを感じた。

そのあとのリバランスで、前日からの睡眠不足と疲れでぐったり重だるかったのだけど、海の底に一回浸って帰ってきたら、すっきり回復していたので、やはりバイオってすごいな~~、と思った。

バイオって深くて、長くて、遠いけれど、魅了され続ける普遍的な真実がそこにあるのだと思う。

 

 

海の日、コラボセッションご報告

海の日、コラボセッションご報告

海の日に、フラワーエッセンスとのコラボセッションをしました。

スタジオをシェアしているゆづかさんとは何度かコラボセッションしていますが、いつもとは逆パターンで今回はエッセンスを選んでからボディワーク。

この逆パターンがばっちり決まりました。

フラワーエッセンスで、自分の今起きようとしている変容にフォーカスがあたり、感情的なリリースも起きるのか、もうベッドに横たわったときは準備オーケーな感じ。

30分のボディワークですが、全員あっという間に深く寝てました。

合間に交換セッションをして、私もエッセンスを選んでもらいました。

時に自信をなくしてしまう私を癒すアファーメーションは「私は静かに満ちています」

оリングで出た エッセンスはプレイフルチャイルド子供のような喜びと、ニュービギニング、新しいスタート! カードを引いてでたメッセージは「ワンドの10」というので(写真あり)新たな責任と奉仕。

丁度バイオ9で、何か一つ越えた気がしていたので、ぴったりな気がします。

選んだ瞬間からもう飲む前に変化は起こっている気がしますが、更なる変化楽しみです。

セミナーに行って、自分が変容させられると今までできなかったことができるようになるので、「今までのクライアントさん、ごめんなさい・・・」って気になるのですが、ナンディ、日々成長してますので、しばらくセッションご無沙汰な方も久々に来てみてくださいね~~。(ちょっと宣伝)

サポートしてくれる存在

サポートしてくれる存在

先日のバイオダイナミクスの勉強会で面白い体験をしました。

セッションをサポートしてくれる存在と繋がってそこにシンクロする、(バイオではゾーンCと呼ばれている領域)ワークをしました。

まずは全員が同じサポートに繋がる。

日本の神様カードという、名前の通り日本の神様が書いてあるカードをひいて出たのが「コロボックル」蕗の下に住むというアイヌの神様です。

それぞれ、施術者と受け手に分かれて、施術者がコロポックルのエネルギーと繋がると。。。。

その活きのいいエネルギーの中であっと言う間に治療が起きて、去っていきました。

ほんとにあっという間!

最近の治療の速さには驚かされます。。。

次にそれぞれがオラクルカードなどを引いて、出てきたもの日繋がります。これは全員が違う神様や女神、天使さんなどに繋がります。

私が引いたのは、「グリーンターラ」菩薩の化身です。

私は、グリーンターラ大好きで、ダラムサーラというチベット亡命政府があるダライラマの住むインドの村にいたとき、両親の還暦祝いにグリーンターラのタンカ(仏画)をオーダーして描いてもらったほど。

グリーンターラは、衆生を救うためにやってくる、慈悲と愛に溢れた存在。

その絵の下には「助けを求めなさい」と書いてあります。

このグリーンターラのエネルギーに繋がったら、凄かった。

まさに愛と慈悲。美しい光が助けにやってくれて治療をサポートしてくれました。

それ以来、グリーンターラに守り神になってもらっています。

菩薩様のエネルギーにハートで繋がると、エゴから離れて、尽きることのない泉があふれてくる気がします。

ここには、枯れることのない愛があるのか~~。

自然界にある聖なる空間、私はそこに繋がるのが得意だった。。。そういうのも思い出しました。

グリーンターラ!最近のセッションではいつも助けてもらっています。

GAPスペシャルオープンデー

GAPスペシャルオープンデー

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

新しい年があけて、1週間がすぎました。

暮れは猛スピードで大掃除やおせちづくりなどをし、1日は恒例の我が家新年会でスタートしました。

3日は息子のバスケ部の新年会でカレー作りをし、4日はGAPの打ち合わせで築地でST(スチューデント・ティーチャー)たちが集合しました。

今年も忙しく走り回る年になりそうです!

来月の初めにはクリスがやってきます!エサレンの創始者故ディック・プライスのパートナーであり、ディックと長年ゲシュタルトプラクティスを教え、デイック亡き後は、それをGAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)として発展させてきたクリスももう来日15年になります。

15周年の立春の1ディはスペシャルデーとして、どなたでも参加できるプラクティスをやります(たぶん私もちょっと出ます)

値段もスペシャルで、通常のイブニングプログラムは6000円くらいすると思うのですが、今回は2000円。しかも2人以上で参加の場合はペア割りがあって、2人で3000円になります。

GAPに興味があるけれどなかなか参加する機会のない方はどうぞこの機会にぜひ、ご参加ください。

お申し込みはナンディのHPではなく以下のオープンセンスのHPからになります。

 

今回、これまでのGAPの歴史を振り返り、
過去から今ここに繋がる場として映像なども交えながらワークを実践し、
今後のビジョンを皆さんと共有するべく、
「GAPスペシャルオープンデー」を開催することになりました。

GAPの歴史と絡めつつ、みなさん一人ひとりの人生の
過去、現在、未来についてもみていく機会になればと思います。

これまでご参加された方も、GAPにまったく新しく触れる方も、
どなたでもご参加できます。
ぜひご友人などにも声をかけていただき、この機会にお越し頂ければ幸いです。

「それぞれが今に生きて辿りつけたことは、いかに恵まれ幸運であったのか、
またそこまでの”努力”、”信念”、”忍耐強さ”、
”あきらめない精神”などを振り返り、それを認め、ともに祝うという瞬間。
それは、一人一人がたどった道でもあり、また人類がたどった道全体を、
皆で祝うことにもなるのです。

ークリスティン・プライス」

<内容> GAP スペシャルオープンデー
・ゲシュタルトとGAP:系譜と今(写真や映像も交えて)
・GAPのエッセンス
・日本でのGAPについて
・ペアやグループワークの実践、シェア

【日時】2017/2/4(土)13:00~16:00

【講師】クリスティン・プライス & GAPティーチング・スタッフ
コーディネーター・逐次通訳:丸山智恵子

【会場】東京都中央区周辺(お申し込みされた方にお知らせします)

<参加費>
★ご友人とご一緒の参加でペア割引があります!
ペア割: 2人で 3,000円(1人1,500円 / 事前予約お願いします)

早割(1/20まで):1人  2,000円 (税込)
通常:1人 3,000円(税込)

詳細:http://study.opensense.info/shop/gapopen170214/

 【お申込】 ws-reg@opensense.jp
(お名前、電話番号、メールアドレスをご明記下さいませ)
【GAPとは?】
・アウェアネス・プラクティス (GAP)は
「今、何に気づいていますか?」
などの問いかけと共に、
いま「自分自身に起きていること」を感じ、
そこに「時間」と「空間(スペース)」を与え、
十分に感じ、聴き、経験すること。そしてそこから「あるがままの自分」に気づき、
「存在できるようになること」を目的としたワークです。しかし、
このワークは問題解決やセラピーのように、
自分自身のなかで気づいたことを
「あるべき方向に変え」たり、
「治癒する」ことを意図していません。

また、何に対しても分析や判断をはさみません。
ここでは、「こうあるべき」という
「正しい答え」はないからです。

例え何が出てきてもそれをすぐに変えようとせず、
信頼し、スペースを与え、
それと共にいられるよう促す・・。

そうして自分の中で起きていることに、
より深く、繊細に
気づいてゆけるようになること。

そうして、自分の外で何が起きても
それに振り回されず、
自分と共にいられるようになってゆきます。

またそうすることで初めて、
批判やジャッジを挟まずに
誰かの話を深く聴き、共にいられるようになります。

GAPを通して、

自分のなかに内なるスペースを育んでゆきませんか?
【クリスティン・プライス プロフィール】chris -2アメリカ・カリフォルニア在住。
「ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)」講師。
17歳の時にカリフォルニアのエサレン研究所に行き、エサレン共同創立者リチャード(ディック)・プライスが教える2週間のGAPワークショップを受ける。 その後GAPと、ディックに恋をし結婚。ディック亡き後もエサレンでGAPを教え、40年以上にわたり発展させ続ける。2013年にエサレンを離れ自分自身のスクールを立ち上げ、アメリカはじめ、日本、イギリス、ドイツ、ギリシャなどでもワークショップを行っている。「教えていることは、自分自身が一番学ぶべきこと」という、teacher(教える)であると同時に ongoing student(つねに学び続ける)という姿勢を貫き、「共に実践するプラクティスとしてのGAP」を体現している。

その明晰さと優しさ、慈愛に満ちた眼差しは参加者の「いま、ここ」に寄り添い、すべてに「YES」をいうスペースをサポートしてくれる。

また、近年日本ではスチューデント・ティーチャー(ST)の育成に力を入れている。

プロフィール詳細はこちら
http://opensense.info/teachers/chris/

夜のセッション枠を増やしました

夜のセッション枠を増やしました

今まで、10時~、13時~、16時~の1日3セッションしかしてなかったのですが、夜枠のリクエストもあり、

18時半~の夜のセッション枠を六月からスタートすることになりました。

自宅でセッションしていた頃は、子供の帰る時間に合わせて夕方までにしていたのですが、今はスタジオを構えたし夜もセッション出来るのに、希望があればやるもののはっきり枠は作ってなかったのです。

そのことに急にはっと気づいた昨日・・・・。

気づきは即実行ということで、予約カレンダーのほうに枠を追加しています。

一応暫定的に18時半~にしていますが、時間の調整可能ですので仕事帰りなどにどうぞお越しください。