GAPスタディグループ最終回

GAPスタディグループGAPスタディグループ

昨日友人とブログは勢いだよねえ。。。と話していました。

書いたものを下書き保存しておくと、色々アラが見えてきて、永遠に日の目を見る日が訪れない。。

なので、今度からは保存しないで勢い投稿しよう!!というわけで下書きしていた下記の文章を復活させます。

金曜までGAP ゲシュタルトアウェアネスプラクティスのスタディグループで山梨の精進湖で5泊6日の合宿でした。

春と秋の2回、クリスの来日に合わせて固定メンバーで開催されるこのクラスも最終回の5回目。

1期の時は純粋メンバーとして参加して、今回は2期目でアシスタント参加でした。

精進湖の自然と富士山の神々しさ、そして宿の人の暖かさとヘルシーで美味しい食事のサポートも受け、6日間みっちり、どぶんと浸ってきました。

前回に比べて今回はメンバーも少なかったので、深まり感も半端なく素晴らしいクラスでした。GAPがセラピーではなくプラクティスだというのは、このブログでも再三書いているし、自分でも深く認識しているけれども、このワークがコミュニティモデルだというのが、今回自分の中で身に染みました。

GAPを学ぶ人達の在り方、人との繋がり方が、回を重ねる毎に変わって来る。それは自分自身が自分と共にいて、そして人と出会うという在り方。

みんなが混ざりあって溶けていくのではなくて、お互いの違いを知り、それぞれの成育史やパターンを理解し、自然に信頼関係を築いていく、その姿に毎日感動していました。

GAPに終わりはなく、日々の実践、生き方なのだなと思う。

それを体現しているクリスに出会えたこと、いつも素晴らしいモデルとしてクリスがクリス自身として、いまここのあるがままの姿でいてくれることに本当に感謝しています。

クリスのように深く優しく温かく、オープンで惜しみない愛に溢れている、そんな人に今まで出会った事はない。

その映し出す人としていてくれる存在感が、私自身にも他のサークルのメンバーにも共鳴して、それぞれが自分らしさを増していくそれを感じるのが大好き!

今回、私が「今まで誰にも話したことない話をしたい」ということをグループの中で話しているとき、恥かしさや複雑な感情からその感情をすっとばして早口で話していたら、クリスが「ひろみ、そのいいずらさや、今この瞬間の感覚をすっとばさないで」と言ってくれた。

何も変えようとしない、どこにもいくべきところはない、今ここと共にいる、その在り方がそのまま現れた瞬間に感動してしまった。

クリス自身は45年以上このGAPを教えてきているけれど、私はGAPに出会って14年くらいかな~~。まだまだひよっこだ。

きっとこの学びをもう手放すことはないでしょう、そして学び続けていくのでしょう。

(写真は、最後にそれぞれが持ち寄ったピースを中にいれ込んだクッションと、クリスも縫う姿。)