ついに〜〜

みなさまブログご無沙汰してました!

この半年、イギリスの大学にオンライン留学し、オステオパシーの学位(BSc)取得プログラムに勤しんでました。

主にやってたのは課題についての論文を書くこと。

一つの締め切りが終わったら、次の締め切りが迫ってくる。。。

イギリスなので当然英語。。。もうほんとしんどかった(もちろん翻訳アプリ使ってます)

しかも論文には形式があり、それを踏まえなくてはいけないので、これに慣れるまで3ヶ月くらいかかった。

・・・・がついに、最後の課題を提出しました〜〜。パチパチ。

この半年間山にも行かず、ロングドライブもせず、楽しいことは全部お預けにしてひたすらセッション以外はパソコンに向かう日々。

もちろん人生で論文なんて書いたことないし、書ける気もしなかったのですが、書けるもんですね〜〜。

試行錯誤して、現代的にAIに聞いたりしつつ、なんとか最後まで漕ぎ着けました!

いやー、人生で一番真面目に取り組んだかも。まだ最後の2つは点数出てないので、結果はわからないですが、(再提出の可能性もあり)もう燃え尽きました。

でも、やり切った充実感も満載です。

この年で(57歳)初めてのチャレンジ、最初は終えられる気がしなかったのですが、なんとかなるもんだし、繋がってなかったシナプスがだいぶ活性化した気がします。

いい年だからこそ、負荷をかけるのも大事なのかもしれないと、脳に負担をかけない人生を歩んできた私としては新たな発見でした。

でもまあ期限があったからできたことだし、指折り数えて終わる日を待っていたので、もうしばらくはアカデミックな勉強はいいやという感じですが。

このチャレンジに比べれば車の運転免許なんて楽々だったな、今思えば。

この経験を通して、自分には自分には無理だと思っていることへのハードルは下がった気がします。

しばらくは自分に甘く過ごします。

今日は午前中、思う存分実家の草刈りをしました〜〜。

たくさん汗をかいて気持ちよかった。からだの時間大事ですね。

これからはブログもマメに更新していきます。

まずはご報告まで!