からだの声を聞くワークショップ10月のお知らせ

からだの声を聞くワークショップ10月のお知らせ

10月は久々のからだの声を聞くワークショップを開催します。

テーマは「セルフマッサージ」

マッサージって人にしてもらうものと思っていませんか?

実は私も人にやるばかりです・・・。

でも、自分でやると、驚くばかりの効果があるんです。

例えば、片足だけマッサージして立ってみると、やったほうの身体感覚が全然違う!

私が初めてエサレンマッサージを受けて立ったとき、自分のからだがぴかっと光っていて「生きているカラダ」という感覚があって、「自分は今までどんだけ鈍いリアリティの中で生きてきたのか!」と愕然としたのですが、自分で自分に触れていってもそれは起こります。

これから冬に向かってからだは冷えていくので、お家で簡単に使えるセルフケアを一緒にやりましょう。

どうぞお越しください。

要予約です。こちらからご予約ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

10月19(水)9:45~11:45分

場所:国立市内の施設(お申し込み時にお知らせします)

料金:2千円

*動きやすい服装でいらしてください(会場でも着替えられます)

 

今月の「からだの声を聞くワークショップ」お休みします

今月の「からだの声を聞くワークショップ」お休みします

九月にはやる!とお知らせしておいた「からだの声を聞くワークショップ」、GAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)と日程があまりにも近すぎて、準備をする時間がとれず(場所もとれず。。。)お休みさせていただくことにしました。

予定していた方々、申し訳ありません!

10月は「セルフマッサージ」をテーマに開催したいと思いますので、しばしお待ちくださいませ。

よろしくお願いします。

GAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)イブニングのお知らせ

GAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)イブニングのお知らせ

年に二回来日するクリスのワークがもうすぐ始まります。今回は経験者向けのプログラムがメインですが、今回もイブニングプログラムがあります。

「イブニング」は2時間のショートプログラムなので、どなたでも参加できます。

ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティスって何?って人もお久しぶりの方も是非ご参加ください。今回のテーマは「コミュニケーション」です。詳細は以下↓お申し込みはオープンセンスのHPになります。

 

エサレン研究所で発展した「ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス」
【今、ここの気づきのプラクティス】
良い人間関係を築くためには、良いコミュニケーションが不可欠 です。
しかし良いコミュニケーションのためには、
自分の「外側」の世界を正確に知覚すると共に、
自分の「内側」での体験に気づいていなければなりません。

またコミュニケーションには、
”表現すること” と ”聴くこと” のできる力が、
どちらも不可欠です。

今回のイブニング・プログラムでは
いくつかのシンプルなプラクティスを通して、
外側の世界の知覚と、自分の内側での体験に気づくことを
探求していきます。

また、自分自身に耳を傾ける力と、
自らの体験を表現する力を鍛え、
それと同時に他の人の表現を受け取ることができる力も
練習していきます。
これは大きなテーマであり、
人生を通してプラクティスする価値があります。

今回のイブニング・プログラムは、長く続く学びの流れのなかの、
澄んだ一滴になることでしょう。
〜クリスティン・プライス

講師クリスティン・プライスは、
アメリカ、カリフォルニアのエサレン研究所
共同創立者ディック・プライスとともに、
ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)を発展させ、
45年間 日本を始め世界中で教え続けています。
______________________________________
ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)
イブニング・プログラム
「気づきとコミュニケーション
〜よりよい人間関係へのガイドライン」

【日時】2016年9月12日(月)19:00~21:00
【講師】クリスティン・プライス(逐次通訳:丸山智恵子)
【会場】東京都中央区内(お申し込みの方にお知らせします)
【内容】お仕事帰りでもお気軽にご参加頂ける、2時間のショートプログラムです。
【対象】初めての方も大丈夫です。どなたでもご参加いただけます。

★早割8/31(水)まで!
【お申込・詳細】http://study.opensense.info/shop/gap-160912ev/

【GAPとは?】
ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス (GAP)は
「今、何に気づいていますか?」などの問いかけを通して
いま「自分自身に起きていること」を感じ、
「時間」と「空間(スペース)」を与え、十分に経験する。
そしてそこから「あるがままの自分」に気づき、
存在できるようになることを目的としたワークです。

このワークは問題解決やセラピーのように、
自分自身のなかで気づいたことを
あるべき方向に変えたり、
「治癒する」ことを意図していません。
また、何に対しても分析やアドバイスをしません。

ここでは、「こうあるべき」という
「正しい答え」はないからです。

例え何が出てきてもすぐに変えようとせず、
スペースを与えて、それと共にいる・・。

そうして自分の中で起きていることに
より繊細に気づいてゆけるようになり、
自分の外で何が起きても、
振り回されないようになってゆきます。

GAPを通して、
自分のなかに内なるスペースを育んでゆきませんか?
______________________________________
【クリスティン・プライス プロフィール】
アメリカ・カリフォルニア在住。
「ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)」講師。
17歳の時にカリフォルニアのエサレン研究所に行き、
エサレン共同創立者リチャード(ディック)・プライスが教える
2週間のGAPワークショップを受ける。
その後GAPと、ディックに恋をし結婚。
ディック亡き後もエサレンでGAPを教え、
40年以上にわたり発展させ続ける。
2013年にエサレンを離れ自分自身のスクールを立ち上げ、
アメリカはじめ、日本、イギリス、ドイツ、ギリシャなどでもワークショップを行っている。

「教えていることは、自分自身が一番学ぶべきこと」という、teacher(教える)であると同時に
ongoing student(つねに学び続ける)という姿勢を貫き、
「共に実践するプラクティスとしてのGAP」を体現している。
その明晰さと優しさ、慈愛に満ちた眼差しは
参加者の「いま、ここ」に寄り添い、
すべてに「YES」をいうスペースをサポートしてくれる。
また、近年日本ではスチューデント・ティーチャー(ST)の育成に力を入れている。

プロフィール詳細はこちら
http://opensense.info/teachers/chris/

夏休みのお知らせ

夏休みのお知らせ

息子の学校も今日から夏休み。部活に行くので夏休み感はないけれど、お弁当からはしばらく解放されます、やった~~!です。

8月1(月)~8月10(水)まで夏休みを頂きます。京都にエソテリックのワークを受けに行って、そのまま実家の福岡に帰ります。

通常セッションは水木土日なのですが、8月は予約枠が少なめなので12(金)の枠を設けました。

7月の予約枠も少なくなってきました。セッションのご予約希望の方はお早めにお願いします。

皆さま、楽しい夏をお過ごしくださいね。

 

 

からだの声を聞くワークショップ7月

からだの声を聞くワークショップ7月

毎日暑いですね。今年はどうやら猛暑の夏になりそうですね。

5月6月と、セミナーと重なっていたこともあり、月一の「からだの声を聞く」をお休みしていましたが、7月はやります!

テーマは「夏を乗り切る、出し切る」にします。

からだの動きたい方向に動いたり、声をだしたり、古代の生物や動物のような普段やらない動きをしたりして、凝り固まったからだを緩めていきます。からだが緩めば心も緩み、夏を乗り切るパワーが生まれてきます。

沢山汗をかいて、夏を乗り切りましょう。

8月もお休みするのでこの機会にぜひお越しください。

7月20(水)9:45分~11:45分

場所:国立市内の施設(予約時にお伝えします)

参加費:2000円

定員:10名

*動きやすい服装でお越しください

お申し込み問い合わせフォームからご予約お願いします。

 

GAPSTクラス~コミュニケーション~2ディズ

GAPSTクラス~コミュニケーション~2ディズ

早くも来週末になってしまいましたが、7月9(土)10(日)はGAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)のSTクラスです。

今回のテーマは「コミュニケーション」です。

身近なパートナーや親子間、そして「この人、あるいは特定の態度や会話が出てくると、スイッチが入ってしまう」など、コミュニケーションによる様々な場面での自分のパターンを探求していきます。

GAPでは、人との関係よりも自分との関係を深めていくことが多いのですが、今回はゲシュタルトのスタイルを使って、自分のパターンに気づき、気づくことで、相互理解への一歩になることと思います。

難しい相手を「座布団」に置いて向き合ってみることは、クリスがよく「カルマフリー」といいますが、練習になると共に、そこに向き合うことのパワフルさを実感できることと思います。

GAPにおける3つの基本のエッセンシャルプラクティスももちろんやるので、初めての方も参加できます。

詳細についてと、お申し込みは、ナンディのHPではなくオープンセンスのHPこちらになります。

GAPSTクラス~コミュニケーション

7月9,10日 10時~17:30

場所はお申し込み時にお伝えします(都内)

もちろん選挙も行きますよ~~~!!