セッションスケジュール1部変更のおしらせ

セッションスケジュール1部変更のおしらせ

昨日は、東京では雪が降りましたね。桜が開花しそうな勢いでの雪!ほんとびっくりです。

生きていると色々なことがありますが、情報化があまりに進むと生の感動が薄れる気がします。

綺麗な景色を見ても、まず写真撮ろうとか。。。。

コロナウイルスの件も、恐れのほうが蔓延してしまっている気がしますね。

うつりそうで呼吸も浅くなっている気がします。

大きく深呼吸!ふ~~~。

さて、GAP(ゲシュタルトアウェアネスプラクティス)のクリス来日延期でのセッションスケジュールの変更ですが、来日は延期になったのですが、クリスがzoomを使って、ウェビナーでのオンラインのクラスをやってくれることになりました。

1ディもですが、リトリートも元は5泊6日の秩父合宿が5日間の在宅クラスになります。

初めて家でのオンラインクラス!ワクワクします。

ということで、やはり来週はお休みが多くなってしまうのですが、21(土)と29(日)はセッション可能になりました。

何もかもが一旦停止しているような日々ですが、自分自身のからだや心を充分感じる時間を作りにいらしてくださいね♡

GAP(ゲシュタルトアウェアネスプラクティス)ワークショップ延期のお知らせ

GAP(ゲシュタルトアウェアネスプラクティス)ワークショップ延期のお知らせ

三月後半に予定していた、クリスティンプライス来日によるGAP(ゲシュタルトアウェアネスプラクティス)ワークショップは9月以降に延期になりました。

ぎりぎりまで来日の可能性を探っていましたが、クリスの状況は↓

コロナウイルスに関するアメリカ政府の政策により、私がアメリカを出国し戻ってくる際に検疫として二週間隔離される可能性があり、そのような状況に陥るリスクを取れない事情から止むを得ない延期です。

ということで、今回はやむなくキャンセルになりました。

初めて参加の方で、来日ワークに申し込んでくださったみなさまには、大変申し訳なく思います。

私も5泊6日の秩父合宿を含め一年ぶりの来日を楽しみにしていたので大変残念です。

生のクリスと会うことは叶いませんが、その代わりにアメリカのクリスとzoomで回線をつないでの、遠隔ワークショップの可能性などをスタッフで話し合いをしています。

はっきりしたら、お知らせをしたいと思います。

それによって、ナンディルームの三月後半の個人セッションスケジュールはお休みになっていましたが、、ご予約が可能になることもあります。また決定しましたらお知らせしたいと思いますので、しばしお待ちください。

コロナウイルスによる影響が個人にも及んでいるのがひしひしと伝わってきます。

クライアントさんたちのからだの変化でそれを如実に感じました。胸郭がぎゅっと縮こまっていて、閉塞感や不安が、エネルギーボディを小さくしている感覚があります。

きっと私の呼吸も浅くなっていると思います。

一日の中で、何度か大きく深呼吸をするのをオススメします。

あと、アーとかオーとか声を出しながらなるべく長く息を続かせることも。吐くと呼吸は入ってきます。

あとため息をつくことも!

ひとつひとつの変化に呼吸を忘れずに居たいです。

フラワーエッセンスとバイオダイナミクスのコラボセッション@トネリコVo4

フラワーエッセンスとバイオダイナミクスのコラボセッション@トネリコVo4

今年初の「フラワーエッセンスとバイオダイナミクスのコラボセッション@トネリコ」は2月19(水)に決まりました。
リピーターさんで埋まってしまうのですが、1枠16:00~のみ空いています。
トネリコの地子さんのフラワーエッセンスのセッション(30~40分)の後、私のバイオダイナミクスのセッションを行います。
1階の地子さんのセッションを終えて、2階に上がってくるお客さんの眼が涙で濡れていることが多いのですが、それは雨の次の日の朝のように、透明で輝いているのにいつも感動します。
場所は茅ヶ崎のspace トネリコ
料金は2人のセッションで7000円とイベント特別価格です!
興味とニーズのある方は、ご予約お問い合わせフォームにコラボセッション16時~と明記のうえお申し込みください。

ご縁のある方とお会いできること、楽しみにしています!

 

3月クリス来日ワークショップ日程

3月クリス来日ワークショップ日程

1年ぶりにGAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)の唯一無二のティーチャー、クリスティン・プライスが来日します。

クリスから学び始めた年数は、私がボディワークの出発点となったエサレンマッサージの資格を取った年と同じです。

ということは15年目らしい。初めて会ったころのクリスはもっと弾けてたような気がするけれど、今は円熟味を増し、でも変わらない在り方は「本当にこの人に出会えて、この人から学べて良かった」と思わせます。

優しさ、公平さ、オープンさは、当時も今も変わることなく、お手本を示してくれます。

今回ビギナー向けの1ディもあるので、興味のある方は、是非お越しください。早割ありです。そして、経験者向けのクラスの情報などもふくめ、申し込みはこちらのGAPウェブサイトをご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ワンデー*喪失とグリーフ:移り変わることと向き合い、感じ、出会う】

2020年3月、クリスティン・プライスが約1年ぶりに来日します!
初めての方もご参加できるワンデープログラムでは、「喪失・グリーフ」をテーマに探求をしていきます。

「グリーフ」とは、大切な人や存在を失うことだけではなく、転職や離婚など人間関係の変化や、引越しなどの場所などを失う体験のことも含まれています。

誰にとっても大切なテーマですが、どのようにそれと向き合えばいいのか学ぶ機会はあまりありません。GAPの視点から、ぜひじっくりと見つめてみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生における喪失やグリーフの体験は、
どこかで表出できることが必要です。

私たちは自分に起きたことや、感じた感情、懸念などを
シェアし、他者の話や体験を聞ける場所を必要とします。

しかし実際、このテーマについてオープンに話せる場所を
見つけようとすると、難しいことが多いのです。

全ての人に関わってくる大切なテーマでありながら、
普段は直接向き合うことが少ない「喪失や移り変わり」

その変化について、向き合えるところはほぼ見つかりません。
そして特に私たちには、死について話せる場所が必要なのです。

今回は、喪失や移り変わりについてそれぞれが考えていること、
感じていることに気づき、それを誰かとシェアできる
安全な空間を創り、提供したいと考えました。

それによってこのテーマに関する過去の体験を思い返したり、
日々の生活を生きることに、それがどのように影響しているのかを
探求するチャンスもあるでしょう。

自分はどのような態度や捉え方、信念を持っているのか?
自分の未来を思い描くときに、
それをどのように形作っているのか?
ひとつひとつ、ご一緒に見ていきましょう。

本プログラムでは、レクチャー、ディスカッション、
また体験的なエクササイズを行います。
GAPのアウェアネス・プラクティスは、
今回のトピックを探求する方法の土台となります。

3月〜4月はとくに人生の変化を迎える人も多い時期。
この大切なテーマを、ぜひ一緒に探求しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆GAP ワンデー・プログラム
「喪失とグリーフ:移り変わることと向き合い、感じ、出会う」

【日時】3月20日(祝金) 10:00-19:00 (9:30 開場)
【場所】東京都台東区上野周辺(お申し込みの方にお知らせ)
【講師】クリスティン・プライス(通訳:丸山智恵子)
【対象】初めての方、経験者の方、どなたでもご参加頂けます
詳細:https://gap.opensense.info/2019/12/27/2003one/

新年のご挨拶に代えて。

新年のご挨拶に代えて。

あっという間に新年が始まりました。

ナンディルーム、元気に始動しています。

今年もどうぞよろしくお願いします。

私がセッションで何を大事にしているのか?という事を年明け早々に考えていました。

ナンディルームを開業して、今年で約15年目になります。

正確にいつ開業したのか?というのを実はあんまり覚えていないのですが、私の性格上、記念日とか験担ぎとかどうでもいいので、自分にオーケーを出したときに始めたんだと思います。

まずスタートしたのは自宅の一室でした。駅から徒歩25分、コミュニティバスは1時間に一本という悪条件、その頃から続けていらしてくれているクライアントのみなさんもいて、本当に頭が下がります。

子供が学校から帰ってくるまでを調整しながらやっていました。

今も駅から8分なのでアパートの一室なので、そんなに条件の良い場所ではないですが、大分駅に近づいて来ました(笑)

セッションルームにはお金をかけていませんが、来てくださる方たちの深いところからの満足は大事にしています。

1人の方の時間をじっくり取って、お話にも充分耳を傾けます。

セッションでは静けさを大切にして、からだにエネルギーが満ちていくスペースを作ります。

からだも心も魂も満足して頂けたらと思うし、それは生きる事のクオリティーに変化をもたらします。

実は、私が私のセッションを受けたいなあと、時々思うくらい!

ナンディルームは開業以来、値上げしてません。

この間に消費税が2回上がりましたが、それでもこの価格を保っています。今の価格は、サロンを維持していくギリギリの価格だと思います。

本気で自分のからだに向き合ったり、変化を必要としている人に来てほしいなと思っています。

それも一回だけではなく、自分の中心がしっかり大地と繋がって、自分に与えられたこの貴重な人生を、十全に生きていける力が満ちて、からだが整うまでサポートしていきたいと思っています。

なので、あまり高額にして、それが一部の人だけのものになって欲しくないのです。

ナンデイの全てのセッションは、尊敬してやまない2人の先生、GAP (ゲシュタルトアウェアネスプラクティス)のクリティン・プライスとバイオダイナミクスのトム・シェイバーから学んだ事が、ベースになっています。

今も学び続けているし、悩み続け、進歩していきたいと思っています。

古い偉大なオステオパスのようにおばあちゃんになってもセッションをやっていたら良いなあ、、、。と思います。

今年もどうぞナンディルームをよろしくお願いします。

お正月やすみのお知らせ

お正月やすみのお知らせ

ナンディルームは今年のセッションを全て終えました。

スタジオをシェアしているフラワーエッセンスのゆづかさんと大掃除も終え、久しぶりにゆっくりと2人でお茶しました。

シェアしているといっても、お互いに顔を合わすことは稀なので、近況を報告しつつ、来年の抱負などを語り合いました。

今年は私にとって、母の死というのが、一番大きな出来事でした。

それに伴い、福岡の実家に一人になってしまった父と過ごすために毎月帰るという事を始めて、故郷が一気に近くなりました。

そして、今までよりも加速的に忙しくなった一年でした。

ジョーティッシュ(インド占星術)的にもサタン(土星)の周期でもあるので、木星だった20代のインド放浪の時期と比べれば、「おんなじ自分???」ってくらいの仕事量であります。

人生って面白いですね~~。

来年はさてどんな年になるのかしら???色々変化がありそうな予感もしますが。

今年出会った、全ての人に感謝します。

セッションに来ていただいて、一緒の時を過ごさせていただいたこと、沢山の学びの連続でした。

そして来年もどうぞどうぞよろしくお願いします。

ナンディルームは新年は4日よりセッションを開始します。

みなさんが、温かく、満たされた新年を迎えられますように!

良い年の瀬をお過ごしください。