今、北九州空港からフライト中です。
経営破綻しちゃうんじゃないか?ってくらいのガラガラです。
ひま過ぎるからか?横断幕を数人で持ち、離陸の際はそのまま行進してましたー。
現場の方、本当にご苦労様です!
コロナウイルス蔓延に関して、学校の休校や、外出の自粛など、それをどう捉えるかは、それぞれの立ち位置や、状況によって異なると思います。
確かに高齢者、持病を持つ方、免疫力に自信のない方は、出来るだけ人の集まるところに行かないのが賢明だと思います。
このコロナウイルスには、未知の部分が多く、人口的に作られた説もあるし、潜伏期間も長い。
毎日毎日どこで誰が感染したというニュースは、百害あって一利なしだと思いますが、心理的にもかかりそうになってしまいますよね。
インターネットでも、散々色んな説や意見や、情報があると思うので、ここではあえて触れませんが、施術する立場として自分が何を発信出来るか、そしてサポート出来るかと思うと、一番伝えたいのは、まずは落ち着きましょうという事です。
不安はいつもどこかにある事と思います。
でも、その不安に全てを乗っ取られているわけじゃない。
毎日、どこか静かな空間をみつけて、自分自身が自分を感じれる助けになる事をやって下さい。
ここでは、ゲシュタルトアウェアネスプラクティス(GAP)でベーシックプラクティスと呼ばれている、呼吸に気づくシンプルな実践を紹介します。
まずは、自分自身の座っている場所を感じます。お尻が畳や椅子の上に乗っている感覚を感じます。
そこから、吸う息と吐く息の両方を感じます。
外側から空気が入ってきて、内側から外に出て行った空気が外の空気と混ざり合う、それをそのまま感じます。
特に大きくて良い呼吸しようとはしません。
あるがままの今のそのままの呼吸に気づきます。
それを変えようとはしません。
あるがままの呼吸に気づく事を5分間やります(タイマーをかけておくと便利です)
もしも、自分が呼吸以外の何かしらのこと、それは身体の感覚だったりあるいは外側起こっている音や見えているもの、匂いや触覚などに気づいていたり、何かを考えたり思い出したりしている事に気づいたら、それに気づいてこんにちはと挨拶して、また呼吸に気づく事に戻ります。
そうして、ただ呼吸に気づく事にくつろぎます。
ぜひ、日々やってみて下さい。
私の経験から言うと、感染症にかかる時は、あとか考えると、気力体力が充実してなかったなあと思います。
かつてマラリアになった時は(規模がアジア過ぎるけど)旅を続けて1年が過ぎて、新鮮さがなくなって、体力も落ちて、失恋もしてぱっとしない時期だった。
当時23歳で若くてぴちぴちしてたはずだけど、気分は老人めいていた。
数年前に初のインフルエンザになった時は、息子がかかったせいもあるけど、12月でめちゃくちゃ忙しくて、でも止まれずに、インフルエンザにかかった時は、これでゆっくり眠れるとちょっとホッとしたくらいだった。
しかし、インフル、寝てたらあっという間に治ってしまって拍子抜けだったけど。
だけど、何かにかかるとき、そう言う時は確実に免疫力が落ちています。
忙しくて疲れていると、自律神経が正常に働きません。
気を抜くと、ふっと何かに入られてしまいます。
安定した食生活はもちろん大事ですが、睡眠も充分にとって下さい。
それも良い質の眠りです。
そして、くれぐれもスマホを枕元に置かないように。今時あらゆるところに電波は飛んでますが、置くなら電源を切って下さい。
なんだか当たり前のことばかりで申し訳ないけど、陽の光に当たったり、可能な人は適度な運動をして下さいね。
ナンディルームでは、特別にいつもと違う事はしませんが、通常通り営業しています。
(今日まで、母の一周忌で実家だったのでお休みでしたが)
疲れた方は、ポーテンシーあげる為にも来てくださいね。
もし、マスクして欲しければ遠慮なく言って下さいませ。
怖れ過ぎず、適正にガードしつつ、自分のケアをして下さいね。