GAP(ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス)イブニングのお知らせ

年に二回来日するクリスのワークがもうすぐ始まります。今回は経験者向けのプログラムがメインですが、今回もイブニングプログラムがあります。

「イブニング」は2時間のショートプログラムなので、どなたでも参加できます。

ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティスって何?って人もお久しぶりの方も是非ご参加ください。今回のテーマは「コミュニケーション」です。詳細は以下↓お申し込みはオープンセンスのHPになります。

 

エサレン研究所で発展した「ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス」
【今、ここの気づきのプラクティス】
良い人間関係を築くためには、良いコミュニケーションが不可欠 です。
しかし良いコミュニケーションのためには、
自分の「外側」の世界を正確に知覚すると共に、
自分の「内側」での体験に気づいていなければなりません。

またコミュニケーションには、
”表現すること” と ”聴くこと” のできる力が、
どちらも不可欠です。

今回のイブニング・プログラムでは
いくつかのシンプルなプラクティスを通して、
外側の世界の知覚と、自分の内側での体験に気づくことを
探求していきます。

また、自分自身に耳を傾ける力と、
自らの体験を表現する力を鍛え、
それと同時に他の人の表現を受け取ることができる力も
練習していきます。
これは大きなテーマであり、
人生を通してプラクティスする価値があります。

今回のイブニング・プログラムは、長く続く学びの流れのなかの、
澄んだ一滴になることでしょう。
〜クリスティン・プライス

講師クリスティン・プライスは、
アメリカ、カリフォルニアのエサレン研究所
共同創立者ディック・プライスとともに、
ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)を発展させ、
45年間 日本を始め世界中で教え続けています。
______________________________________
ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)
イブニング・プログラム
「気づきとコミュニケーション
〜よりよい人間関係へのガイドライン」

【日時】2016年9月12日(月)19:00~21:00
【講師】クリスティン・プライス(逐次通訳:丸山智恵子)
【会場】東京都中央区内(お申し込みの方にお知らせします)
【内容】お仕事帰りでもお気軽にご参加頂ける、2時間のショートプログラムです。
【対象】初めての方も大丈夫です。どなたでもご参加いただけます。

★早割8/31(水)まで!
【お申込・詳細】http://study.opensense.info/shop/gap-160912ev/

【GAPとは?】
ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス (GAP)は
「今、何に気づいていますか?」などの問いかけを通して
いま「自分自身に起きていること」を感じ、
「時間」と「空間(スペース)」を与え、十分に経験する。
そしてそこから「あるがままの自分」に気づき、
存在できるようになることを目的としたワークです。

このワークは問題解決やセラピーのように、
自分自身のなかで気づいたことを
あるべき方向に変えたり、
「治癒する」ことを意図していません。
また、何に対しても分析やアドバイスをしません。

ここでは、「こうあるべき」という
「正しい答え」はないからです。

例え何が出てきてもすぐに変えようとせず、
スペースを与えて、それと共にいる・・。

そうして自分の中で起きていることに
より繊細に気づいてゆけるようになり、
自分の外で何が起きても、
振り回されないようになってゆきます。

GAPを通して、
自分のなかに内なるスペースを育んでゆきませんか?
______________________________________
【クリスティン・プライス プロフィール】
アメリカ・カリフォルニア在住。
「ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)」講師。
17歳の時にカリフォルニアのエサレン研究所に行き、
エサレン共同創立者リチャード(ディック)・プライスが教える
2週間のGAPワークショップを受ける。
その後GAPと、ディックに恋をし結婚。
ディック亡き後もエサレンでGAPを教え、
40年以上にわたり発展させ続ける。
2013年にエサレンを離れ自分自身のスクールを立ち上げ、
アメリカはじめ、日本、イギリス、ドイツ、ギリシャなどでもワークショップを行っている。

「教えていることは、自分自身が一番学ぶべきこと」という、teacher(教える)であると同時に
ongoing student(つねに学び続ける)という姿勢を貫き、
「共に実践するプラクティスとしてのGAP」を体現している。
その明晰さと優しさ、慈愛に満ちた眼差しは
参加者の「いま、ここ」に寄り添い、
すべてに「YES」をいうスペースをサポートしてくれる。
また、近年日本ではスチューデント・ティーチャー(ST)の育成に力を入れている。

プロフィール詳細はこちら
http://opensense.info/teachers/chris/